早瀬 雅さん 2017/10/23-01:56
六年くらい前に小脳梗塞で母が入院して数ヶ月後にどうにか退院しましたが、小脳梗塞で倒れたので平行感覚に障害が残って杖が無いと歩けない状態になってしまい地元の交通機関の乗り降りも健康な人に比べたら、スムー...
続きを見る
ちいさん 2017/07/22-14:19
旦那が2年前に早期退職しちゃった。
会社の合併に伴う、人員整理。で、役員といえども、整理の対象に。
しかも次の就職先は、自分で探せと。
そして、同業種には、勤められないという念書を書かされて、...
続きを見る
早瀬 雅さん 2017/05/30-10:25
今年の三月まで働いていた青い看板のコンビニを辞め、四月からまた同じ青い看板のオーナーの違う、以前に比べて家から近い職場に転職。
なるべく以前の職場と比較しないように気遣いをしながら頑張ってはいる...
続きを見る
たかさん 2017/05/20-23:19
糖質制限(ロカボ)生活をすると、体脂肪が減ります。なので、体重も減ります。
私が参考にしている糖質制限は、なんだか数多くある糖質制限の中で、「ロカボ」。「ロカボ」は一般社団法人食・楽・健康協会の登録商...
続きを見る
たかさん 2017/05/14-20:44
糖質制限生活を始めると、体重が落ちます。と同時に、いろいろネットで調べまくり、勉強になります(笑)。自身の備忘録として、ここの日記を活用中。
今回は、糖質制限で制限する「糖質」を含む栄養成分について...
続きを見る
たかさん 2017/05/13-22:19
糖質制限をすると、ダイエット目的であろうがなかろうが、体重が落ちます。しかも、短期間で(あくまで私の場合ですが)。聞いた話では、あのライザップも実は糖質制限の食事指導が主なダイエット手法だそうです。な...
続きを見る
たかさん 2017/05/13-20:56
糖質制限生活を始めると、体重が落ちます。と同時に、いろいろネットで調べまくり、勉強になります(笑)。自身の備忘録として、ここの日記を活用中。
今回は、糖質制限で制限する「糖質」を含む栄養成分について...
続きを見る
あずきさん 2017/03/14-21:47
実家に帰り倒れました。
昨日は職場の棚卸で普段は事務所内で仕事をしていますが、
昨日はいつもより長い時間倉庫で仕事をしました。
もともと血圧が低くいつも上が88~90下が56~60くらいですが
なんだ...
続きを見る
のんたさん 2017/03/04-02:32
前回の日記で、うきうき家計簿に復帰した目的が借金返済のための節約であることを記した。
しかし、実はも、もう一つ、大きな目標がある。
それは、
減量である!!
現在の体重は105kg、体脂肪率は...
続きを見る
tiger's eyeさん 2016/04/17-09:43
地震本当に大変。東日本大震災の様になってしまったね。ほんとうに大変。
でも何とか頑張って欲しい。
そして地球さん、もう地震やめてあげて。
被災されてる方々へ心よりお見舞いするとともに、皆さんの健康をお...
続きを見る
あずきさん 2016/01/04-19:44
2016年 健康で笑いある一年になりますように!
今年もよろしくお願いします
続きを見る
太っちょパパさん 2015/12/30-15:10
今年も残すところあと1日!
はやいな~∑( ̄□ ̄;)ナント!!
ということで今日で株式も大納会という事で2015年度の振り返りをしてみます。
2014年度との比較は添付の画像
収入+978,...
続きを見る
ishinerdentalさん 2015/12/25-12:03
きれいな歯を保つには、歯科医に行って専門的なクリーニングをする、1日2回歯をみがく、1日1回フロスをするという、お口の健康のための習慣を続けることが、一番の近道です。
きれいな歯にするテクニック 正...
続きを見る
ishinerdentalさん 2015/12/22-15:23
昔流行ったCMに「芸能人は歯が命!」というフレーズがありましたが、芸能人じゃなくてもやっぱり歯は大事。とくに虫歯予防に関しては、誰もが気になるのではないでしょうか?
虫歯予防として人気があるのはフッ...
続きを見る
ishinerdentalさん 2015/12/22-15:23
昔流行ったCMに「芸能人は歯が命!」というフレーズがありましたが、芸能人じゃなくてもやっぱり歯は大事。とくに虫歯予防に関しては、誰もが気になるのではないでしょうか?
虫歯予防として人気があるのはフッ...
続きを見る
ishinerdentalさん 2015/12/22-11:40
従来の虫歯予防の考え方
虫歯になるまでのプロセスとは、虫歯菌などの塊であるプラークが歯の表面に付着し、歯の表面に穴を開けるというものです。このまま放置すると歯に穴を開けて虫歯になるため、プラークをなる...
続きを見る
ishinerdentalさん 2015/12/21-11:51
大人では虫歯よりも歯周病のほうが問題となってきます。歯周病とは歯を支えている部分が病気になることです。歯周病では、歯茎が腫れてきて出血を伴います。すると歯茎が下がってきて、歯の根の部分が見えてきます。...
続きを見る
ishinerdentalさん 2015/12/18-12:00
健康診断でもっともドキドキなのが、個室で上半身を脱いでナース?検査技師のお姉さんから胸部に何やら冷たいものをペタペタつけられるあの検査ではないだろうか。
『楽にして下さいね?』とか言われても、余計に...
続きを見る
ishinerdentalさん 2015/12/14-11:37
歯は、人体の中で一番硬い組織ですが、その中には、神経と呼ばれている「歯髄」という軟らかい組織があって、根の先のほうの小さな孔で、あごの骨の中の神経や血管とつながっています。
この歯髄が、むし歯...
続きを見る
ishinerdentalさん 2015/12/11-11:31
水道の水は塩素で消毒をした後、ウイルス、細菌を死滅させるが、重金属、揮発性物質を除去できないなど;水道管の長距離輸送を経た後、二次汚染されやすいので、人々がほぼ沸かして飲みますが、解決できるのは細菌だ...
続きを見る