papaさん 2010/12/14-22:22
今年の年末は、関越方面へ家族旅行へ行ってきます。
家族4人で、スノーボーしてきます。
久々なので、とても楽しみ・・・
年末のために、今から 大掃除してます。
玄関・トイレ・お風呂・台所は何とか終わっ...
続きを見る
コアさん 2010/12/13-22:56
レベル2
75ページ。
PM11時にデータアップです。
今から開始します。
今日のメルマガでとても良いお話を読みました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ コレです。(一部抜粋)
--------...
続きを見る
*kさん 2010/12/13-16:46
こんにちは。
今日から こちらの家計簿に参加させていただこうと、
午後めいっぱい がんばりましたw
悩むところは、いつもカードのところ。
なるべくカードで買えるものはカードで支払う(ポイントめあて
...
続きを見る
rumiさん 2010/12/12-00:53
ご無沙汰しておりますが、家計簿はゆるーく続けております。
もうすぐis03が手に入る!
2年くらい変えてなかったから変えようかなーと思ってたら丁度そういうのが出るっていうので予約してみました。
使い...
続きを見る
パディントンさん 2010/12/11-21:55
昨日から家計簿つけ始めて、今日で二日目☆
まだ使いこなせてないけど、なんとか支出は細かく記入♪
いつも仕事に行く時気が向いた時だけ水筒持っていくのですが、今日はちゃんと持ったぞ(^O^)/...
続きを見る
ゆずぽんさん 2010/12/11-16:29
家計簿までとは言わないが
お金の管理しっかりするため
はじめます(●´∀`●)
ちゃんと記録していこう~~
節約るんるん
続きを見る
さくら しのさん 2010/12/10-23:19
6月に育休から復帰したので、夏のボーナスは当然なく。
冬も、昨年6月に復帰した同僚から、なかったよと聞いていたので諦めていたら。
今日、ちゃんと振り込まれてました
額は例年より少ない気がするけど、あっ...
続きを見る
あんぐさん 2010/12/09-22:18
舌に口内炎 唇左に口内炎 右唇に口内炎の3っつもできてしまった(¬_¬)
舌の口内炎は一番つらい・・・ろれつはかなりいたく外でたくなくなっちゃいます。
自分は口内炎にかなりなりやすい遺伝のようで一家...
続きを見る
せっこさん 2010/12/08-10:04
せっかく仕事できるようになったのに、2日行ってびっくり。昼の食事が15時に食べる。休憩は30分あると言われたのに、なんとなし。働きっぱなしだった。
中小零細だから仕方がないと、・・・そんなバカなこと...
続きを見る
かなちゃんさん 2010/12/07-17:06
12月で退職(´▽`)
今月は有給消化で毎日家に居ます。
高校を卒業してからず~っと働いてきた私としては、『専業主婦』の経験がありませんでした。
『専業主婦』って毎日こんな感じかなぁ?と思いながら、毎...
続きを見る
コアさん 2010/12/01-20:50
この家計簿をつけ始めて、もぅ2ヶ月が経った。
早いなぁぁ。
項目を細かく分けるって苦手…
でも2ヶ月続きましたよ♪ (*^▽^)ゞ
もっと、きちんと続けば集計が楽しみです。
今夜は18...
続きを見る
むーみんさん 2010/11/30-02:06
家計簿を携帯に変更。
いつでも書きやすいのは自分的にぐっ?
でも、やっぱり使いこなすのは難しいなぁ?
来月は食費ももっと細かく記入して、正確に記入したい!
あ...
続きを見る
Niwa-Toriさん 2010/11/29-22:30
小銭入れ落とした
すぐに戻ったけどやっぱり無かった
しかも私だけお財布持って夜家族で散歩に出かけ、偶然知り合いの店に行き着き、パパのMのボールペンと息子のDVDを買わされた
私が気に入った靴は、...
続きを見る
ゆうさまさん 2010/11/29-21:04
一日早いけど、明日は何も買う予定がないので
早々に締めに入りますっ。フンガー。
今月も接待交際費高めです。
仕事辞める方の送別会だから節約するわけにもいかないし
これは必要かな~と・・・
お世話にな...
続きを見る
イワさん 2010/11/28-22:02
22年11月分
電気代 2576円
ガス代 2711円
*引越し直後のため10/24~11/18の分
続きを見る
しほさん 2010/11/28-11:04
>お金の移動
>カード引き落し
のところで、カードを選んで下さい
とでますが
カードの登録はどこからしたらいいんでしょうか?
どなたかご存知の方、知恵をお貸しください~><
続きを見る
Niwa-Toriさん 2010/11/28-01:49
久しぶりにYOSHINOYAに行った。
牛丼中(並)おしんこ、ドリンク付
21.5元=約280円
だったけど、日本では今いくらなのでしょう?
ちなみに大盛は23.5元(310円くらい)でした。
続きを見る
あわわさん 2010/11/27-00:52
家計簿2011を購入したけど
オンラインのほうが単価や個数まで書き込める
使い方次第ではオンラインがメリット高いな
分析やグラフも見やすいし
続きを見る
まーさん 2010/11/27-00:11
やばい。
家計が終わってる。
1週間1万円生活をしてみようと思います。
タバコ代嵩張るなぁ↓辞めなくては…
続きを見る