やぎ 2023/12/15 08:55 タグ:[] コメント:[112]
溽暑(じょくしょ)は蒸し暑さを表すそうです。 百日紅(さるすべり)は梅雨明けの目安とされる花で、咲いては散り、咲いては散りして百日間咲き続けることからこの名があります。
今頃から半月間ほどは、土用の期間になります。 古代中国の陰陽五行説(全てのものは木・火・土・金・水の5つから成り立っているという思想)では、季節については木=春、火=夏、金=秋、水=冬を象徴しています。季節は4つですので土が残ってしまいます。土は「季節の変わり目」の象徴とされています。 ゆっくりと少しずつ、次の季節へと変化していきます。その移行期間に当たるのが、土用です。
明日は七夕です。 こと座の一等星ベガ、わし座の一等星アルタイル、このふたつの星を挟むのが「天の川」です。 天の川とは2,000個ほどの恒星の集まりで(訂正:2,000~4,000億個)、それを天の川銀河とか、銀河系といいます。太陽はその2,000億個の中の1つで、太陽系は銀河系の一部です。
また、半夏とは別のハンゲショウという名前の植物もあり、このころに花を咲かせます。ハンゲショウは葉の半分が白く染まっています。半夏生のころに花を咲かせることから「半夏生」、葉の半分が白くなることから「半化粧」などと書きます。
例年なら、ちょうど梅雨に入る時期です。梅シロップやハチミツ漬け、梅酒や梅サワーつくりなどには青く固い梅を用い、梅干しなどに最適なのはちょうど今の時期の黄色い梅だそうです。梅の実は殺菌や疲労回復に効果があり、まるで巡りくる季節の必要に合わせて実り、熟すかのようです。
昔、子供のお習字の先生(当時、ご高齢の方)から、「梅雨」という字を書いたときに聞いた話です。戦争で食料が不足していた頃、青い梅の実を食べて亡くなった方がいて、それで梅の木をたくさん伐採したのだとか。「人が亡くなった」の真偽は分かりませんが、まだ青い梅の実や種の中の核(胚または仁とも言う)には、アミグダリンと呼ばれる物質が含まれており、多量に摂取すると中毒症状を起こす可能性があるそうです。実が熟すことや、実をアルコールに漬けることで毒性は無くなるそうです。梅仕事の特集をしている雑誌を立ち読みしました。お店に出回る梅干しではなく手作りする方が多い理由は、何年もかけて出来た本物を食べたいからのようです。補足:数か月で食べられますが、2~3年経ったものが美味しいそうです。また「梅漬け」なら、干さずに焼酎と塩で漬けるだけでできるようです。梅仕事は価値あるものだったのですね。
雨の日 2024/09/08-20:26
メンクリに通っています。 ひとりごとが大好きです。 同じように、メンクリに通っている方...(→続きを見る)
雨の日 2024/05/22-20:03
ジム、または、室内運動の会です。。 ストレッチから運動まで、、軽やかに。。 室内で健康...(→続きを見る)
雨の日 2024/05/07-08:26
本を読んで、こころのアンチエイジングを しましょう。 読書は脳の老化を防止します。 ...(→続きを見る)
やぎ 2023/12/30-19:04
本を読んだり動画を見たりした感想をメモしておきたい。 ・・・と思ったとき、気軽に書き込んで...(→続きを見る)
やぎ 2023/12/15-08:55
二十四節季と七十二候に心惹かれました。 ある当用日記帳の付録ページがきっかけでした。 皆さ...(→続きを見る)
syotrue 2023/10/26-12:37
お揃いのカップルコーデをすると、彼女や彼氏との距離がさらに近くなると感じがします。 愛し合...(→続きを見る)
marumikku 2023/02/08-16:32
実家の片付けコミュニティを作りました! わたしの場合は、昨年末に実家が空き家になったので...(→続きを見る)
徒然なるままに日暮らし 2021/12/06-00:09
①2019年春~終活5カ年計画(仮称)策定 ②2021年暮~「終活三年計画」正式策定~火...(→続きを見る)
marumikku 2021/02/03-16:30
ご自宅やお庭や近所、外出先の植物全般の紹介コーナーです。 観葉植物、生け花、ガーデニング、...(→続きを見る)
marumikku 2020/12/09-09:44
年末で色々忙しくなるのに、ウオーキング同好会を作成してしまいました。 外でのんびり散歩...(→続きを見る)