ラウンドレッスンでした。夫と二人でレッスンしていただくことが多いのですが、今日はすみれ会のメンバーさんのグループに誘われてのレッスンでした。
80歳になるOさんは、飛距離抜群で、一番年長なのに、一番飛びます。そしてうまい!! Aクラスの腕前で、今日もパーが続出していました。凄いなぁ。
次は70歳のMさんが上手。飛距離は私と変わらないけれど、寄せとパターが上手です。今日はカップに嫌われてしまいましたが、あれが決まればOさんと良い勝負かもしれません。
私とTさんが似たような感じでした。飛距離は私の方が出るけれど、終わってみれば同じようなスコアで、今日の私は安定感が乏しいプレイでした。ショートホールでは1オンしたのに4パットなんてしてしまい、涙・・・でも昨日の体調から復活して、寒さの中を元気にプレイできたのですから、本当に有難く上出来だと思いました。
今月はあと2回ホームコースでのプレイがあります。少しでもレベルアップをするために、もっと練習したり、体幹トレーニングしたりしようと思いました。
自分の好きなことに時間もお金も使えるのは本当に幸せなことです。
でも、際限なくのめり込まないように、節度を持って、楽しまなければ、とも思いました。
今日、夫は仕事があり、一人予約をしていたのをキャンセルしましたが、私を仲間との待ち合わせ場所まで、午前5時半出発で連れて行ってくれました。
帰宅したら、三男が部屋から出てきて、夕食の準備、無理しなくて良いからね。手伝うよ。指示して、なんて言ってくれました。実際に買い物に行き、一緒に用意してくれました。
台所の後片付けは、夫がやってくれて、明日のゴミの準備や洗濯物、食事の下準備もやってくれました。
心の中がほっこりと暖かくなるような、しみじみとした幸せを感じました。
三男が回復してきていること、そしてこの夏の夫とのひと悶着。やはり話し合い、意見や気持ちを伝えあったおかげかもしれません。
これからの年末年始も、家族のために時間もお金も心も使い果たしてしまい、自分はすっかり疲弊してしまう、なんて言う事にはならないように過ごしたい、夫の冬山も、大掃除もお正月準備も家族に協力してもらおう。私も頑張るから!!
なんだかそんなことを思った本日のゴルフでした。
虎屋のゴルフボール最中。ホールインワンのお祝いに頂きました。