コミュニティ

家計もグラウンディングでGO!

可奈子2021/12/12 20:37
タグ:[ポイ活   クーポン  キャッシュレス  家計管理  家計報告  家計簿  節約  貯金] コメント:[103]


  

お金もグラウンディングで快適にしたいものです。。

節約ばかりではなく、いろんな意味でグラウンディングを重点において、

やっていきましょう。



お金に関係あること、なんでもOK。。



こちらでは、レスなしでいきますので、よろしくおねがいします。。


ストレスをかけずに気楽にいきましょう☆




お気軽にどうぞ~~♪

  

※こちらでは誹謗中傷はお断りします。
61-80(103件)  |< < 1 2 3 4 5 6 > >|
#43 可奈子2022/11/16 00:53
おにぎりを食べる生活は続けています。
愛媛県の農家さんの新米のお米、5キロが4つで
4780円で送料込みでした。
妹と半分個します。注文しました。
新米でこの価格はお安いです。
こちらでは5キロ1500円はします。
ネットで探すといい出会いありますね。
まだ、美味しいかは食べてみないとわかりませんね。
#42 可奈子2022/11/09 22:50
食費の節約のために、おにぎりを結んで、冷凍しました。

お腹が空いたときに、食べたいと思います。

マックやコンビニ買いを減らしたいと思います。

その分、貯蓄に回したいと思います。

なんせ、最近、とんとんの我が家の家計。

地味な努力をしてみます。残ったご飯がもったいなかったです。

水筒とおにぎりで、どのぐらい節約できるかな・・

  
#41 可奈子2022/11/03 23:53
これから、どんどんと値上げしていくそうですね。
とくに、食べ物!
わたしはよく、ペットボトルの飲み物、エビアンとか、
飲むことが多くて、月、8000円ぐらい買ってるようです。そうだ、水筒にしよう!水筒を4つ買いました。
1つは息子にあげました。
冷えた麦茶を入れて飲んでいましたが、やはり、アールグレイの1Lを買いました。500ミリを買うよりは節約になります。急激なのは辞めときます。半分ぐらい。
月4000円までに収めてみます。水筒代は数ヶ月で元をとれると思います。習慣にできるようにしたいです。
#40 可奈子2022/10/30 20:55
がさごそと、食材をさがしていたら、コロナパニックで買ったレトルトカレーが

出てきました。。ごはんを炊いて、、レトルトカレーごはんとゆでたまごを食べようと思います。。

超節約。。っていえるのか?(笑)
#39 可奈子2022/10/30 20:37
さいしんの節約しているかたのユーチューブみています。

ついていかなきゃ。。

暇な時に、すこし、みてみます。。

メルカリで節約の雑誌を3冊購入しましたが、、

古来からの節約なら、、吸収できますね。。

暇つぶしにきっと、みちゃいますけど、、、

これをきっかけに、、またまた、節約のほうも、やっていきたいです。。



#38 可奈子2022/10/29 23:32
どうしたら、旦那の給料だけで、家計ができるのでしょうか?

今月は、とんとんですね。。

旦那の給料がまったく、上がりません。。

お姑さんが上げてくれません。。

旦那の給料はとんとんしか、無理かもしれません。。

安いから。。

中央値ぐらいなのかな??

どっか、改善できるところ、あるのかな??

節約だけでは、無理だとおもう。。

使いすぎもだめ。。

バランスがわからないんだ。。

こんなに人生生きているのに、、

本は図書館を併用していこう、と思っている。。

本がたくさんあるほうが、楽しいからだ。。

常に8冊ぐらいは借りとこうとおもう。。

あ~、よまなきゃ。。

ここで、時間が流れる。。


貯金はこれ以上はむりかも。。

むずかしいよ~。。

















#37 可奈子2022/10/24 19:43
ひとつクレジットカードがなくなって、、再発行してもらったんだけど、、

思い出して、でてきた(笑)

1100円の損失なんだけど、、新しいのはVISAタッチが搭載されています。。

これがつかいたかった(笑)

そんな、還元率は高くないクレカなんだけど、、いいや~~妥協した。。

小銭をVISAタッチにしようと思っている。。

IDばかり、ちょっと、あきちゃった(笑)

小銭なんだけど、、ひんしゅくかな?(笑)ま、いいか~~(笑)


#36 可奈子2022/10/15 15:31
家計の見直ししています。
コンビニで立ち読みしながら、考えています。
IDを主力で使っています。
食費と雑貨、日用品、薬などの生活費は
IDで、月に15万円までにしてみます。
食品が12万円くらいなので、このぐらいですね。
あとは、わたしの娯楽費、わんちゃんの病院代は
楽天カードのほうで、やってみます。
現金は現金払いの、今日いった美容室や、現金オンリー
のところだけで、を、徹底的したいと思います。
とにかく、IDは絞っていきたいです。


#35 可奈子2022/08/29 19:42
やってる人、多いと思うけど、〇ジョブってゆうアプリ、いいよね。

ちっちゃな内職(笑)だよね。。

これ、こつこつやると、結構なものになるね。。

少し、時間が空いたから、20分ぐらい、やってみようかな??

旦那に勧めたら、やってられるか!だってさ~~。。

いろんな企業と関わりもてて、おもしろいよね。。


#34 可奈子2022/08/20 22:57
久しぶりにポイ活をしました。ほんの20分ぐらいのことが出来ない、って、どうしてなんだろう?
ほんと、簡単で、ポイントもらえるのにね!
倦怠期なのかな?ま、そうゆうこともあるよね!

明日は旦那息子が釣りにいくから、ひとりだ!
用事が3つあるけど、あとは仕事しよう。
仕事って言っても、在宅さんなんだけどね。
あと、ポイ活、副業、それと、読書。
出来たら、いいよね!
でも寂しいな~~。
さ、少し本読んで寝よう✨
#33 可奈子2022/08/13 20:15
早瀬さんへ

それも、そうですね。。

使う分を置いておこうかな??

メルカリも、もったいないか。。その発想は、なかったです。。

もらえばいいよね。。

そもそも、戻す習慣がないんですよね。。トホホ。。

わたしのせいでも、ありますよね。。

早瀬さん、しっかりしていますね。

見習わなければ、いけないものが、たくさんあります。

ありがとう。(´~`)


#32 早瀬 雅2022/08/13 19:12
こんばんは。
ボールペンは、無くなったら大量に買って置いておくんじゃなく、自分が気に入った物を数本、無くならないように常に身につけておくスタイルが良いですよ。

家族の分は、各自、自分が気に入ったボールペン自分たちに買わせれば良いんです。

その方が無駄が無くなります。

いつ来てもここに来れば、ボールペンがあるって思うから、使ったら戻すっていう習慣が無いんです(--#)

それに銀行や保険屋や新聞とか新規契約するとボールペンをくれたりするのでメルカリで買うなんていくら安くても勿体ないょ(´θ`llll)
#31 可奈子2022/08/12 20:26
早瀬さん、こんばんは三( ゚∀゚)フ

ほんと、ボールペンがなくなると、(笑)。イライラします~~。。

メルカリ!安いですよ。中古が多いけど、新品もあったりして。。

☆^▽^☆



#30 早瀬 雅2022/08/12 14:29
うちの家族の場合、母と妹が使った物を戻さないから、直ぐにボールペンが無くなるんですょ。

それでそこら中にボールペンが転がってて私がいつも寝てるところにもボールペン転がってることがあって使ったら直せっていつも注意することが多いです(--#)
#29 可奈子2022/08/11 23:51
そうなんですよ!旦那息子が、多分、ひょいと持っていくんだとおもいますよ!イライラですよ!(笑)
いいのがなくなるとショックで電話して、確認していますが、もっていないらしいんですよね(ToT)
#28 早瀬 雅2022/08/11 23:46
こんばんは。
なぜ、ボールペンが無くなるのか私には理解できないです(´θ`llll)

私の場合、インクが無くなったら、インクだけ買い換えて本体は、ヒビが入ったり、ラバーの部分がボロボロになるまで使い続けます。

使ったら元へ戻す習慣が大事です。

かな子さんのおうちは、私の妹と似たような人が多いのかな?

使ったら元へ戻すとか場所を決めたら、大丈夫と思います。
#27 可奈子2022/07/31 11:49
ボールペンがなくなるので、対策を考えていたのですが、メルカリで中古のボールペンをドカ買いしました。
でも、配達されてみてみると、いいボールペンばかりで、出し惜しみする私ですが、これだけ買ったら、しばらくもちます。なくなったら、また、買います。
中古で十分です。(=^ェ^=)その中でも、いいのは、私が使います(笑)

#26 可奈子2022/07/30 21:12
うちはボールペンがすぐにどこか?に行ってしまう家庭です。いいボールペンを置くのは気が引けます。
今回はメルカリで中古のボールペンを360円で買いました。
ただいま配達されました。製薬会社のボールペンなので、いいボールペンです。ここに置いておくのが、
惜しくなってきました。100均で買っとこうかな?
(笑)どうしましょう?

  
#25 可奈子2022/07/28 13:47
ブックオフオンラインで節約の本を5冊頼みました。
さっき受け取ってきました。
それぞれ著者が違うので、おもしろいです。
10年ちょっと前の本ですが、荻原博子さんのこちらの本、
いいですね。
時代が変わってしまった節約法ものっていましたが、
知恵がいいですね。
知らなかった節約も書いてあって、お勉強になります。長野県のご出身なのですね。
68歳、まだまだ、活躍していただきたいです。

  

ここまでやるかな~~、とゆう節約法もありました。(笑)
でも、お勉強になります♪




#24 可奈子2022/06/12 11:18
先月から、食費がかなりかかっています。先月の食費が15万でした。

今月はきのう時点で、食費50206円でした。やっぱり(笑)15万コースで行ってしまいます。

外食とお弁当です。みんな、好きなんですもん。。

今年入って、私の体重は4.5キロ痩せました。

わたし、神経で痩せるタイプなんですよね。

それはそうと、節約できてないじゃないか?とゆう話です。。

お昼は旦那に相談して、素麺でも、つくろう。。

さっぱりしたものが食べたいです。朝、朝マックだったので。。

正解はどこにも書いていないんですよね(笑)

  

旦那に相談した結果、素麺、おかかのおにぎり、卵焼きの予定になrました。





61-80(103件)  |< < 1 2 3 4 5 6 > >|

みんなのコミュニティ

キーワードでコミュニティを探す!!

新しいコミュニティ

毎日お勉強15分以上するの会

可奈子
2023/03/01-13:39

どなたでもお気軽にご利用ください。 毎日、お勉強を15分以上しましょう。 頑張ってみま...(→続きを見る


実家の片付け

marumikku
2023/02/08-16:32

実家の片付けコミュニティを作りました! わたしの場合は、昨年末に実家が空き家になったので...(→続きを見る


伽奈子のひとりごと日和 2023年 もう一度スピリチュアルな人生をいく

可奈子
2022/12/30-15:09

なんでもいいので、ひとりごとがあったら、 書いてみてください。 その時のいろんな思い、...(→続きを見る


家計もグラウンディングでGO!

可奈子
2021/12/12-20:37

お金もグラウンディングで快適にしたいものです。。 節約ばかりではなく、いろんな意味でグラ...(→続きを見る


ある終活の記録…。

徒然なるままに日暮らし
2021/12/06-00:09

①2019年春~終活5カ年計画(仮称)策定 ②2021年暮~「終活三年計画」正式策定~火災...(→続きを見る


家を大切にしよう会

可奈子
2021/12/01-21:39

家は大切ですよね。 大切な家を大事にしてあげましょう。 清掃、断捨離、お庭のお手入れも大事...(→続きを見る


植物を愛でる同好会

marumikku
2021/02/03-16:30

ご自宅やお庭や近所、外出先の植物全般の紹介コーナーです。 観葉植物、生け花、ガーデニング、...(→続きを見る


うきうきゆるゆるウオーキング同好会

marumikku
2020/12/09-09:44

年末で色々忙しくなるのに、ウオーキング同好会を作成してしまいました。 外でのんびり散歩...(→続きを見る


IKINUKUコミュ

ぎむれっと
2020/04/08-21:13

旧みんなでコロナを乗りきろうの会 思いもよらぬことが次々と起こるこの世の中。 この...(→続きを見る


y.utunomiya

s.宇都宮
2019/03/23-11:39

営業時間 平日14:00~19:00 長期学校休業日 8:00~17:30 土 8:00~...(→続きを見る