コミュニティ

IKINUKUコミュ

ぎむれっと2020/04/08 21:13
タグ:[] コメント:[1737]


  

旧みんなでコロナを乗りきろうの会

思いもよらぬことが次々と起こるこの世の中。
このコミュニティでは、不安な中でも、こんな工夫をして楽しく過ごせたよとか、こんな環境だからこそ、こんなことができたよとか、こんな事にきをつけて!とか、互いに励ましあえるようなコメントを交換できたらなと思います。

警戒情報、エコ、体力づくり、お料理、子育て、仕事、etc
なんでも話し合おう!

一言メッセージも歓迎しております。

生き抜く、息抜く、ゆるりとよろしくお願いします。
1241-1260(1,737件)  |< < ... 59 60 61 62 63 64 65 66 67 ... > >|
#497 ぎむれっと2021/01/16 23:22
チャオさん

次男さん、希望通り2つトイレがあるおうちが見つかってよかったですね!
2つあると、1つ故障したとき便利ですし・・・。

私は今日、散歩がてら買い物に行きました。
結構遠くまで歩いて普段行かない業務スーパーに立ち寄ったのですが
土日だからかしら、家族連れの多いこと。
でも、飲食店は空いてるようでした。
都会の有名ラーメン店は、並んでいるんですね・・・。
#496 チャオ2021/01/16 20:45
コロナで若い皆さんの暮らしも変化していますね。次男が・・在宅ワークが増えたので・・かねてからの希望・・トイレが2つ欲しい・・をかなえることにして市内で賃貸で戸建てに転居しました。4人家族ですがトイレが長い家系で困っていたそうです。緊急事態宣言は出ていたものの、近いのに手伝いにも行けなくて、今日は必要緊急事態という事で弁当を届けに行きました。東京への通勤圏の新興住宅地ですが車の中から見ているとラーメン店には若い人の長蛇の列が・・?あちこちに結構人が出ていました。我らの田舎とはやはり様子が違いますね。百合子さんや健作さんが頑張っても、この状態ではコロナの収束はまだずっと先のことになりそうだと思いました。息子の家では15分の滞在ですぐ帰りました。エヘン!
#495 ぎむれっと2021/01/16 10:51
しろたえさん

甘酒、温度計がないとお鍋ではつらいかもしれませんね・・・。
その点、スロークッカーはいいですね^^
私は、めんどくさい料理はオーブンレンジに頼りっきりです(笑)
みをつくし料理帖、読んだことないです。
レシピ本も出ているのですね。
今度図書館で調べてみます。
うれしい情報、ありがとうございます^^b

あ、お味噌は、最近まではビニール袋で少量作ってました。
ほんとは寒いときに仕込むのがいいのですが、
思い立った時に簡単に作れるので・・・。
でも、樽で仕込むと雰囲気あがりますね!
#494 -2021/01/16 08:50
おはようございます。
こちらは今日は暖かくなるようなので、ラグやら枕やら、洗濯しまくっています。

スープマグでの甘酒作りが全然うまくいかず、挫折しました。
やっぱり温度管理が難しい…
温度計を買おうかとも思ったのですが、ええい、ままよ、
憧れていたスロークッカーをポチってしまいましたー!!
八百屋さんに走ってシルクスイートを奮発、まずは蒸し芋。
甘酒を作り、ごはんを炊き、温泉卵を作り、豆乳グルトを作り…
というか、作ってもらっていますw
お高いだけのことはあるなあ、という感じです。
色々おしゃべりするので、家電ではなく、同居人のような??
オールドミス、ここに極まれり。

ぎむれっとさんの「手前味噌」、素敵ですね。
髙田郁さんの「みをつくし料理帖」シリーズはご存じでしょうか。
ドラマ化、映画化もされましたが、私はやっぱり本がいちばん好きです。
最後の方にお味噌の話も出てきます^^
#493 ぎむれっと2021/01/15 20:48
緊急事態宣言が出されて、
出勤していいのは週2日までとなりました!

生活のリズムがまたここで崩れていくのですね・・・。

職場の密を防ぐためには仕方のないことなんですね・・・。
#492 ぎむれっと2021/01/14 19:45
チャオさんと同じことしてます。
カイロは、冷たくなるまで使ってます^^;
ドラッグストアでも買いますが、意外と重いから
ヨドバシで貯まってるポイントで買ったりしてます。

今年は、コロナで職場の換気がすさまじいので
カイロは必需品です・・・。
#491 チャオ2021/01/14 07:31
ちょうど昨日はカイロを買いに行く日!でした。寒い日が続くと夫婦でカイロを毎日1~2枚貼って過ごします。床暖もストーブも付けてますけど。たいていは安いのを見つけて買いためていますが、ストックが少なくなったのでネットで価格調査。貼るカイロで一番単価が安かったのがコツコでしたがどうも秋にしか販売しないようなので・・最も安い15円に限りなく近かったのがホームセンター。で、配達はしないけれどネット予約できるという新たな手法??で、ナビを頼りに15分のドライブで無事に60個入りを980円で3箱購入してきました。夫婦で3か月分・・これでこの冬は凌げそうです。朝付けたカイロは寝巻に貼りなおして、結構役に立っています。貼る場所には‥気をつけましょう!!
#490 ぎむれっと2021/01/13 22:42
寒くて、腰にカイロを貼っていたら、職場で
「肩甲骨あたりに貼るといいですよ」と言われたのでやってみた。
たしかによかったのだけど
今日、お風呂に入ってみたらピリピリしみる。
見ると、赤くなっていて、どうやら低温やけどっぽい。
お風呂に入るまでは全然気づかなかったんです・・・。
慣れないところに貼るには、自分の注意が必要でした。
#489 ぎむれっと2021/01/13 20:48
明日からリモートの比率が増える・・・。

#488 ぎむれっと2021/01/12 20:37

チャオさん

私のミシンは、とっても古いもので、30年以上前のものになります。
ジャノメのコンビDXという、1台2役のミシンです。
普通のミシンをくるっと回せばロックミシンがついています。
このミシンが壊れたら、しばらく立ち直れないかも・・・。
あと20年くらいは、動いてほしいけど、無理かしら・・・。
画像アップ、お待ちしております♪

#487 チャオ2021/01/11 08:47
厳密にいえばウールの混紡です。ニット生地で幅は140cmくらいで長さは1m。これだけあればデブの私でも長袖のチュニックのようなものが作れます。孫のチュニックやジャンパースカートなどだと2着作れます。少し毛足があるので真冬のものしか作れませんが、安物のロックミシン(3万くらい。本当は10万のが欲しかった・・)があるので、簡単なものなら2時間足らずで縫いあがります。(手持ちの型紙を利用すれば)混紡ものであれば洗濯は自分で手洗いかネットに入れて洗濯機でも洗えます・・もともと生地が安いので洗濯は気にしないデス。覚えていたら作品の写真をアップしますね。
#486 ぎむれっと2021/01/10 22:42
チャオさん

スキレット調べてみました。
キャンプでよく使う、アレなんですね!
うちはオーブンレンジで「焼き芋」コースで45分です。
レシピには、「芋にフォークで穴を開ける」なんて硬くてムリなこと書いてあるけど
穴開けなくても焼けるのでありがたいです。

ショッピングで、よいものが見つかってよかったですね。
ウールの端切れって何が作れるのですか??


#485 チャオ2021/01/10 19:13
我が家は焼き芋大好き人間がいるので、一時はやったスキレットで焼き芋を作ります。これまでは安納芋か紅はるかしか買いませんでしたが、たまたまシルクスイートしかなかったので仕方なく購入し焼き芋を作りました。焼いたときに蜜が出たりはしませんでしたが、甘くてとても美味しかったです。
緊急事態宣言が出たので、今月の予定は全部中止になりました。で、今日の外出はどうしようかと思いましたが毎日家にいると気が晴れないので、郊外のモールへ行きました。福袋が残っていたり、セールになっていたりしましたが人出はあまりなくて良かったです。300円でウールの端切れがあったので4枚も購入しました。これでしばらくは家で過ごすことができそうです。
#484 ぎむれっと2021/01/09 23:41
今日、お昼にスーパーに行ってみたら、
なんだか混んでいました。
買いたいものが売り切れていたので
そそくさと帰りました。

うちは、テレビがないから知りませんでしたが
番組で紹介されて売り切れになってるようです。
テレビの力って大きいんですねぇ。
#483 ぎむれっと2021/01/08 21:20
ふるさと納税でいただいたシルクスイートというさつまいもを
焼き芋にしました。
お菓子みたいに甘いです!
  
さつまいもは、NASAで宇宙食として研究されるほど
栄養たっぷりです。
冬は日持ちもするので、重宝します。
#482 ぎむれっと2021/01/07 22:10
チャオさん、忙しすぎですよ!
体調はどうでしょうか?

それにしても、息子さんたちお母さんが大好きなんですね^^

#481 チャオ2021/01/07 07:19
コロナの年末を終え、コロナの新年を迎えました。
コロナ疎開組は年末の29,30日泊で31日に帰り、お元日のおせちランチにお嫁さんも来るヨ・・。密を避けるために・・。
次男と孫二人は例年通り2日に来るけれど1泊するよ・・。お嫁ちゃんは医療関係なので来ないけれど・・。密を避けるために・・。
それで母さんは28日に1日がかりで正月の買い物をして、疎開組が帰った31日のお昼から翌日の昼までにお節の3段重とローストビーフを頑張って作りました。雑煮のだしを取り下ごしらえもしました。
28日から1月の3日まで、サービスに合い務め、すっかり疲れて風邪をひき4日から6日まで風邪ひき休業、今日からコロナ組がやってきます。嬉しいけれど異常に疲れた年末年始でした。例年だと2日に全員集合だけのお正月だったんです・・・。今年も頑張る!!
#480 ぎむれっと2021/01/06 21:35
お味噌は、「医者いらず」と言われています。
免疫力を底上げしてくれるそうです。

我が家の仕込みみそ、開けてみました。
  

う・・・うまく撮れてませんが、カビもなく、上出来。
少し塩分控えめすぎたかな・・・??という感じです。
#479 ぎむれっと2021/01/05 21:36
しろたえさん、こんばんは^^

甘酒は、今までスープジャーや保温弁当箱なんかで作ってましたけど
最近は、めんどくさいので鍋です~。
  
スプーンで食べられるくらい固めに作って
お湯でのばしてイタダクことが多いです!

#478 -2021/01/05 13:48
甘酒の香りに誘われてフラフラと…こんにちは。
大好物なのですが、私には、頻繁に買えるお値段ではありません。
やっすい酒粕を豆乳に溶かして愛飲しています。
でも米麹の甘酒がスープジャーで作れるとは!
これまた安物ですが、スープマグを持っているので、挑戦します。
ぎむれっとさんは、甘酒を何でお作りでしょうか?
1241-1260(1,737件)  |< < ... 59 60 61 62 63 64 65 66 67 ... > >|

みんなのコミュニティ

キーワードでコミュニティを探す!!

新しいコミュニティ

メンクリ通い人の家計と家の事、ひとりごと日和。。

雨の日
2025/02/01-19:16

家計の事、家の事、、ひとりごとでどうぞ。。 ご利用ください。。 尚、レスポンスはござい...(→続きを見る


ジムで室内で軽やかに運動を 美容もね

雨の日
2024/05/22-20:03

ジム、または、室内運動の会です。。 ストレッチから運動まで、、軽やかに。。 室内で健康...(→続きを見る


こころのアンチエイジング

雨の日
2024/05/07-08:26

本を読んで、こころのアンチエイジングを しましょう。 読書は脳の老化を防止します。 ...(→続きを見る


読書メモ エンタメのメモ

やぎ
2023/12/30-19:04

本を読んだり動画を見たりした感想をメモしておきたい。 ・・・と思ったとき、気軽に書き込んで...(→続きを見る


季節観の会

やぎ
2023/12/15-08:55

二十四節季と七十二候に心惹かれました。 ある当用日記帳の付録ページがきっかけでした。 皆さ...(→続きを見る


ペアお揃い オーダーメイド ブレスレット ネックレス プレゼントオススメ

syotrue
2023/10/26-12:37

お揃いのカップルコーデをすると、彼女や彼氏との距離がさらに近くなると感じがします。 愛し合...(→続きを見る


「ある終活の記録…。」

徒然なるままに日暮らし
2021/12/06-00:09

①2019年春~終活5カ年計画(仮称)策定 ②2021年暮~「終活三年計画」正式策定~火...(→続きを見る


IKINUKUコミュ

ぎむれっと
2020/04/08-21:13

旧みんなでコロナを乗りきろうの会 思いもよらぬことが次々と起こるこの世の中。 この...(→続きを見る


y.utunomiya

s.宇都宮
2019/03/23-11:39

営業時間 平日14:00~19:00 長期学校休業日 8:00~17:30 土 8:00~...(→続きを見る


映画好きkionのコミュニティ

kion
2019/02/02-15:09

作ってみました。 現在、就職活動中です。貯金を切り崩しながらやっていっています。 先日...(→続きを見る