私の個人的な感情でモノ申せば
元オットやその周囲の人間とは もう二度と一切関わりたくないし、
父親としての義務を果たさないのだから権利も主張して欲しくない
…が、見限った相手でもあの子たちの父親だし
直に連絡取ったり会っているのを今更遮断できるはずもない。
むこうの家は元義母が居酒屋を営んでおり、
恒例のイベントとして常連客を募ってボーリング大会をやっていて
一般客は会費を支払って参加する、という営業を時折開催している。
そこに長男が招かれた。 会費は不要。
元オットや元義父母はボーリングには参加しない。
長男は喜んで 知らないおじちゃんおばちゃんに混じってボーリングを楽しみ
その後の食事会もタダで参加した。
さすがにビンゴの景品はもらわずに帰ってきた様子。
長男が営業マンやマスコット的に使われるのは
本人が喜んでいるので別にいいけど
誘われず参加できなかった次男の気持ちって考えてくれているのだろか。
そこまで配慮してもらえているとはとても思えない。
たまたま何も予定もなく その日 次男はヒマをもてあましていた。
こうなることは予測がついたので 前日に
俺は参加できないのか聞いてみろと促した。
次男が元オットにメールで確認。
「事前にエントリーしてるから今からはダメなんだって」
「今度の日曜ならどこかに連れて行ってくれるってさ」
「そか。家族ってね、悲しいことに生活を共にしていないと
家族じゃなくなっちゃうから、忘れられないように会いに行っておいで」
何故 こっちから聞かなければならないんだ
何故 聞かないと会う計画の話が出てこないんだ
何故 次男に対してなんの説明やフォローがないんだ
答え: そんなんだから離婚になったのですw
うちの子らは、別に片方だけが優遇されてるとか
やっかんだりするような子には育ててきてない。
兄とは年齢の差があるのだから
なにもかも同じようにできないことも 理解しているはず。
だけど、同じ兄弟で
片方だけが嬉しい、楽しいというプラスの待遇を受けていて
片方がなにか寂しいとか悲しいとかマイナスの状態のときは
それを誰かが把握理解し、フォローがあって然るべきなんじゃないのかなぁ。
元オットが誘ったわけじゃないかもしれない。
(元義母のお誘いの可能性が高い)
が、次男も彼らの子であり孫であるのだから
今後も接触を続けるなら 二人が一人前の大人になれるように
きちんと差別なく接してほしい。
顕著な落ち度が継続するようなら抗議も辞さないが
まだ次男の気持ちがおさまっているように見えるので
今回は我慢する。
彼らの成長に悪影響を及ぼすようなら
面会禁止も選択肢に入れていく。
養育費を払わない時点で「父親の姿勢」は落第なんだけども。w