ヤマさんと、彼の新しいお連れ合いの方、そして私たち夫婦とSさん、合計5人で食事しました。場所は池袋のサイゴンレストラン。ベトナム料理では老舗の方だと思います。
ベトナムビールやワイン、それに上げ春巻きや串焼きなど定番料理も美味しくて、最後はフォーとデザートまで、大満足の食事でした。
食べるうちに、飲むうちに・・・話が弾みました。
離婚した当初はひどく落ち込んでいたヤマさんでしたが、今はとても幸せそうでした。
奥様にもお子さんがいらっしゃるそうで、彼女はざっくばらんな、とてもフレンドリーな方でした。人生、捨てた物じゃないよ。というヤマさんの言葉に彼の今の幸せが溢れているようでした。良かったね、ヤマさん。私も嬉しいです。
これからの時間をどう過ごすか、というのも話題になり、それぞれが話したのですが、私は圧倒されてしまいました。Sさんも、ヤマさんも、自分の目標があって、それに向かって努力しているのです。私は教会堂が新築できたので、もう満足、と言ったのですが、その次を考えるべきだ、と言われてしまいました。夫は言わなくてもヒマラヤ登山だし、私はやっぱり思い浮かばない。断捨離かなぁ、と言ったらまたまた、生きる目標が断捨離は本末転倒で、よりよく生きるための手段なのだから、そんなことを目標にするな、と言われました。・・・確かに。お前、昔からそんなだっけ。良く卒業できたなぁ、と言われて納得してしまいました。今の私は覇気がないです。ファイティングスピリットや諦めない粘りなど、母校の学生生活での学びから遠ざかっていたかもしれませんね。でも、自分で自分を許そうと思うのも今の私の現実です。以前のように頑張らない。もうやり切った感満載なのです。
明日は、Sさん、ヤマさんと4人でゴルフです。キャディーさんは誰かしら?
病気して、昔の私のようなゴルフではありませんが・・・現状を理解してくれるでしょう。
痛いところなく、身体が動きますように。
お休みなさい。