次男が帰って行って、いつもの3人家族に戻って、私が一日在宅の日でした。
6時頃に三男が部屋から降りてきて、ベランダに植物を出して水やりやらお世話して、その後自室の掃除やゴミ出しをしていました。お花は元気です。可愛いですね。小葱も元気。早く育ってね!!
7時には3人で朝食をいただき、夫は午前中打ち合わせに行きました。三男は一息ついてジムへ行きました。このところ週に3、4回はジムに出かけています。
誰も居なくなって、私は名も無い家事をやりました。あれこれ補充したり、乾物のチェックしたり、書類の整理したり。そしてお昼の準備。12時過ぎにはまたまた全員集合でお昼ご飯でした。本日は冷やしとろろ蕎麦にしました。
その後、車を出してもらってちょっと遠いスーパーまで買い物に行きました。八百屋さんが今度の土曜日からなので、お野菜と果物はどうしても買ってくる必要があります。今日行ったスーパーはお野菜が良いし種類も多いのです。ついでに夫はちゃっかりお酒を買っていました。まぁ仕方ありません。
野菜などの購入品の始末をしたり、洗濯物を取り込んだりして、あっという間に今の時間です。
そうそう、これらの合間に長男に連絡を取りまくっていました。テレビでインドネシア、ジャカルタの暴動が放映されていて、とても気になったのです。・・・しかし本人とは今も連絡が取れません。ラインの既読もつかないし・・・今に始まったことでは無いけれど、お嫁さんに連絡してみました。
息子の会社や社宅周辺は比較的落ち着いているらしいけれど、リモートワークになっているらしい、という事でした。夜は外出しない方が良い、と言われているし、飲食店も夜の営業をしないお店が増えていて、多分ずっと社宅に居るのでは、という事でした。社宅の下の方に行けば、ショッピングモールもレストランもあるので大丈夫ですよ、きっと。と言っていました。・・・少しだけ安心することが出来ました。しかし、幾つになっても心配ごとはついて回るのですね。やれやれです。
それにしても、お嫁さん、肝っ玉が据わっています。細い体に秘めた強さ。息子は幸せですね。有難う。