いつもの食事会の日でした。
本日のランチタイムは私たちだけの4人。貸し切り状態でした。
お料理は安定の美味しさでした。本日のワインは赤、山梨のワイナリーの物で、ブドウはピノ。これも美味しいワインでした。
煮物代わりの冷やし鉢や前菜の盛り合わせが涼し気で美味。
つるんとした喉越しでした。
デザートも自家菜園のすいかやブドウに手作りのアイス。
優しい甘さでした。
8日に行くぶどう狩りの打合せをして、あとはそれぞれの経過・近況報告でした。
買い物依存で借金をつくってしまったお嫁さん問題は、息子夫婦と直接のやり取りがなくなって、返済もされないままで、何にも進展なしなのだ、とため息をついていました。年老いたワンちゃんの介護や超高齢の親御さんの介護の話し、自分の健康状態の話しなど・・・いつもの事で進展も無し・・・でもそれも仕方ないね、と納得して、日々の生活を続け、食事会やプチ旅行を楽しもう!!といつもながらに話しました。
彼女たちとも、もう20年くらいのお付き合いです。写真の整理をしているので、みんなとの思い出を整理して、いつか見てもらおう、とそんなことを思いました。
お嫁さん情報。
孫にバレンタインチョコレートをプレゼントしてくれた女の子が転校してしまうそうです。お別れに一緒にプールで遊んで、孫が作った花火のペーパークラフトをプレゼントしたそうです。さよならするときに、つまんないなぁ!!とふくれっ面をしたそうです。7歳のお別れだね。9月になったら学校が始まりますね。宿題はどうなったのかな、とババは少し気にかかりましたが、ともかく楽しく学校に通えますように。