みんなの日記‐日記を読む‐

ひがみ根性の私

2024/05/22 20:04jun
読まれた回数:231
今日はすみれ会のゴルフでした。お天気も良くて、暑すぎることも無く、絶好のゴルフ日和でした。皆さんと楽しくラウンドしながら今日の私が感じたのは、自分はなんて情けない人間なのかしら、ということでした。

80歳を過ぎて、ゴルフの正会員を続けて、しかも週に1度か、2度はラウンドできる経済力がある方たち。それを考えると、ただただ感嘆していました。・・・自分の80代はどうなるのだろうか?

今に始まったことでは無いけれど、もう来月から別荘に行くのですみれ会をお休みします、という方が何人もいらして、仲間同士であちこちの別荘でラウンドする、という話も出ていました。良いなぁ・・・羨ましい!!

来週からご主人とタイに10日間ほど滞在して、ゴルフ三昧してくる、というOさん。我が家は夫だけ、20日もヒマラヤへ行く・・・なんという差なのかしら。私が病気したからなの?

・・・とまあ、ラウンド中の雑談で、本日の私はずいぶんと良いなぁ!!羨ましい!! あやかりたい!!  を連発しておりました。

その根底にある自分の心理状態は、やはり自分一人でヒマラヤ行きを決行する夫に対するやるせない思いなのかもしれません。

頭では、十二分に自分は恵まれている、何も不足はない、と分かっているつもりでしたが、この情けない体たらくにちょっと自分で自分が嫌になりそうでした。


どうしたら良いのか考えてみて、もう少し自分のために時間や自分の心を使っても良いのではないか、と思いました。

羨ましがるなら、ヒマラヤで夫が使うお金のことも含めて、きちんと話して納得したいし、お手伝いではなくて、家庭の共同運営者としての責任も負ってもらいたい、と思いました。

そのうえで、感謝の足りない、愛の乏しい自分を振り返りたい。夫にもまた、考えてもらいたい、と願うのです。

互いに愛し合いなさい・・・この聖書の言葉が思い浮かびます。夫婦で改めてこの聖句をかみしめて、愛し合えますように。

ところでゴルフは第5位でした。賞金はありませんでした。
ちょっと残念でした。
8月のキリンビール杯に夫は私と二人でエントリーしていました。
(そんなに毎回賞品がいただけるわけでは無いのにね)


4件
#4 jun2024/05/23 16:30
merlonさん

有難うございます。私、無いものねだりですね。夫婦間での、僻み根性が原因で、いろいろ羨ましくなってしまったようです。

私ばっかり病気して痛い思いも、辛い思いもして、家族には迷惑かけて、なんだか後ろめたく感じたりしている。
夫は人並み以上の健康と体力に恵まれて、健康の不安なんてなくて、一人でどこでも行ける。自由に使えるお金も家計とは別に持っている・・・嬉しそうに登山道具を買ったり、準備しているのを見せつけられていて、(とも感じていなかったのですが) 昨日の、ご夫婦で別荘暮らし、とかご夫婦で旅行とか、ゴルフの日は夫が食事を用意してくれている、とか・・そんな話を聞いて、落ち込んじゃったのでした。

健康に多少の不安があっても、楽しいことが出来る身体を持ち、美味しく食事を頂けて、平凡な日々がどんなにありがたいことか・・・・私も退院できた時、病後初めてゴルフに行けた時、孫に会えた時、そんな風に感じていたのでした。のど元過ぎれば忘れてしまうものですね。

上には上があると相続の心配まで大変そうですが、下には下があり、他人と比べようもありませんが、小さな楽しみを積み重ねて、暮らしていきましょう。

心に刻みます。小さな楽しみを積み重ねて、やって来たのでした。退院出来て、元気に成っているのに、なんて事でしょうね。心を入れ替えて前向きに暮らします。

小さな楽しみのために、今メロンパン買ってきて、とラインしたら、もう談合坂は過ぎてしまったと返信がありました。あちゃー。当然の報いです。

これから美味しい夕食をつくります。有難うございました。
#3 melon2024/05/23 15:03
junさん  こんにちは!

家計簿を公開してご覧の通りの年金で暮らしている私は、junさんのセレブ生活日記をいつも羨望のまなざしで拝見していますよ。

先日相続対策のセミナーが開催され、梅宮アンナさんがゲストで、興味深く聞いてまいりました。梅宮辰夫さんが無くなった時に遺言書が無く、何にも分からなかった苦労話をされてました。相続税や相続争いの心配など無い私ですが、早速エンデイングノートだけは書いておこうと思いました。健康に多少の不安があっても、楽しいことが出来る身体を持ち、美味しく食事を頂けて、平凡な日々がどんなにありがたいことか・・・・病気をして改めていつもいつも感じています。
上には上があると相続の心配まで大変そうですが、下には下があり、他人と比べようもありませんが、小さな楽しみを積み重ねて、暮らしていきましょう。





#2 jun2024/05/23 13:55
ぎむれっとさん

今日は。ゴルフの翌日で二日分の家事仕事を片づけて、今になってしまいました。お返事が遅くなりごめんなさい。

夫のヒマラヤ、そうです。離婚してから行って!!と言っていました。一人でシェルパを雇って40日か50日、好き勝手にほっつき歩きたい、という当初の希望に比べれば、一応ヒマラヤ専門のツアー会社が間に入り、日数も20日になったので、OKしたのでした。

でも、ぎむれっとさんのおっしゃるように、帰って来たら有難う、と思ってくれるのかどうか、についてはかなり諦めているのです。大昔、乳飲み子が居る時に1度ヒマラヤに行っているのですが、当時は今行かせなければ、すごく心が残って仕事にも身が入らないのでは、と思いOKしたのです。それなのに、翌年もまた行きました。今度は当然だ!!というスタンスで問答無用、みたいな感じでした。夫も少しずつ変わってはいるのですが、仕事もうまくいって、趣味もプロ級なんていう自分に歯止めが無くなっていた当時の姿が甦ってしまう部分があるのです。だから、離婚してからにして、と言ったのでした。でも、悪く考えても仕方ないですね。ぎむれっとさんのおっしゃるように、帰って来たら、恩返ししてもらう。そう決めました。してくれなかったら、要求しちゃいます。もうメロンパンやシャトーブリアンではだまされないぞ。と固い決意です。

20日の間に、私も旅行すれば良い、というのも決行することにしました。2泊3日で海辺のホテルに申し込みしちゃいました。リトリートのステイプラン・・・温泉に入ってじっくり自分の事を考えて、癒されたいし、今後の1歩につなげたいです。

羨ましい・・・自分には自分の幸せがある・・・確かにそうですね。
でも夫の事に端を発して、どうして夫だけ自由に使えるお金があるのか。とちょっとイラッとして(決して日々の生活に影響があるわけでは無いのに)夫は 元気でヒマラヤにもいまだに行けるのに、私ばっかり病気になるのはなぜ。と悲しくなったりしたのが昨日の精神状態だったと思います。わがままで、信仰の足りない私ですね。

夫は夫。私は私でクルーズ船の旅なんて楽しいことを考えて元気に過ごします。
頑張ります。
・・・ちなみに夫は今日も早朝登山に行きました。お昼にライン 談合坂に寄れたらメロンパン買って帰るよ。ですって。今のところ既読無視です。意地悪ですね。

さて、午後の仕事にかかります。

有難うございます。


#1 ぎむれっと2024/05/22 22:28
こんばんは。

まあまあ、長い人生の20日ではありませんか。
ご主人にとっては、それをしないと悔いが残るのではないのでしょうか。
ヒマラヤに行くなら離婚も考えて・・・とかおっしゃっていたように思いますが
ヒマラヤに行ったことで、junさんに「ありがとう」の気持ちがさらに深まるのではないでしょうか。
かえって来られたら、junさんに恩返しされますよ、きっと。

それに・・・{#emotions_dlg.kirakira}
20日、おうちにいらっしゃらないのですね、
junさんも旅に出られるとかどうですか??
チャンスじゃないですか~~。
わたしなら、いそいそと準備します(笑)
そうだなあ、20日もあれば、クルーズ船とか、
海外は何かと面倒だから、日本1周鉄道の旅とか。
うきうきしてしまいますよ^^
行きたいところとかありませんか?
私は、行きたいところはグーグルマップにマーキングしています^^b

うらやましい気持ちかあ~、
言葉では、「うらやましいですね」と言うことありますけど
嫉むとかいう気持ちはなく、ただの感想に過ぎない感じです。
自分は自分の幸せがあるので、それを大事にしたいです。

4件

jun


junさんの新着日記