みんなの日記‐日記を読む‐

連休もあと2日です

2025/05/04 15:45jun
読まれた回数:27
先月26日土曜日から連休、の方には最大11連休の9日め、GW中2度目の日曜日です。先週はゴルフのラウンドレッスンで礼拝をお休みしたので、今日はいつもより早めに歩いて教会へ行きました。

緑がとても清々しくて、お天気も上々で、歩いて行くのも気持ちが良いです。

配信は、ピアノの音を拾うために新しいマイクが1本入ったのですが、それと講壇のマイクとの調整がうまくいかなくて、ちょっと手こずりました。前任者のMさんも加わってあれこれ試行錯誤して、ようやくどうにかまともに配信できました。最初の10分位は、ピアノ用の新マイクが拾ってくれた音だけでしたが、まぁ素人集団がやっているのです。ご容赦いただきましょう。

礼拝後、帰り道で思い付き、1人でお寿司屋さんに寄りました。連休でも普段通りのランチをやっていて、いつもより空いていてラッキーでした。お寿司、美味しかったです。

山登りお爺さんは、本日帰って来ます。帰りのあずさの時間がはっきりしたら、又連絡をくれるそうです。今日は夕食の支度、なんだか手抜きしたい気分ですが、残り物だけでも良いから、と言うのが目に見えているので、本当に簡単な残り物ご飯、作りましょう。

明日は6日に来る長男家族との食事会の準備です。
念入りにトイレなど掃除して、食材の買い出しや、料理の下ごしらえです。
そして連休最終日は、孫に会えます。お天気があまり良くないみたいなので、外に遊びに出るのはやめて、我が屋で遊ぼうかと考えています。

私の連休は、ゴルフもしたし、いろいろと充実していましたけれど、少しお疲れモードです。今日はダラダラさせてもらいます。

6日には次男も自宅に帰るでしょうし、一気に静かになります。諸々の後始末はゆるゆるとやることにしましょう。さすがに長い連休ですね。

2件
#2 jun2025/05/05 08:00
早瀬 雅さん

お早うございます。息子たちの会社も仕事内容によってお休みはいろいろでした。
長男は海外だったので、その国のお休みに合わせてお休みがありました。ミャンマーの時は水かけ祭りというのがあってそのころ休暇をまとめて取得していたようです。

次男は、入社したころは、本当に豪勢に年末年始やゴールデンウイーク、お盆休みにシルバーウイークと何連休もしていました。今は年間取得日数に応じて、一斉休業のほかにフレキシブルに対応できるみたいです。

三男は、辞めてしまったけれど、在職中の連休は寮もお休みで、海外から就職していた方(確かインドの方だったと思いますが)と一緒に我が家に帰省したい、なんて言っていました。

でも、宿泊業とか小売業、飲食店、運輸や空港関係など、お休みできない職種の方も多いですよね。病院の時も、当直や、救急の当番などがありました。夫の仕事を手伝うようになってからは、子どもも居たし、会社はお休みでも、たまりにたまった家事やら子どもとの時間を過ごすことで、てんやわんやしていたのも思い出します。今が一番気楽だと思っています。

早瀬さん、お忙しいし、お母さまの事もご心配だと思いますけれど、まずはご自身の健康のために、ご自愛くださいね。
#1 早瀬 雅2025/05/04 21:59
こんばんは。
社会人になってまともにゴールデンウィークの休みを貰ったことない生活をしてます。

お正月休みも今の職場で働くようになって初めてお正月休みを最大3日間くらいもらう生活をしてます。
おかげさまで2ヶ所のバイト先がどちらともお正月休みがあるということで接客業ではなかなか無い待遇です。

だからといって何処へ行っても人だらけなのでうちでゴロゴロする生活になってしまいます(^-^;)
2件

jun


junさんの新着日記