お久しぶりの日記ですが…
最近、娘(3歳4カ月♀)がパパとお風呂に入ってくれず

困っています。

「ママと入る~」

「パパと入ろう。パパ寂しいな~」

「ヤダ

ママがいい」
から始まり

「今日はねぇ、ママお風呂に入れないんだよ」

「ヤダ」

「じゃあ

ばあちゃんと入る?」

「う~ん」
これで一旦引き下がったと思いきや「やっぱりママと入るぅ~

」大泣き。
泣くだけでなくわめく&逃げるの大騒ぎ。
我が家はご飯は全員揃ってが基本なので、夕食後~お風呂~寝かしつけ迄の
時間は結構タイトで、片付け等も協力してやらないとすぐに21時くらいにはなって
しまうので→このやり取りが毎日だと厳しい

残業の日や女の子真っ最中な時とかは本当に困ってしまいます

正直。
結局、なんとか落ち着くのを待って私が服着たままお風呂付き添い
→湯船には入らず見るだけ→で、その日は何とかおさまったのですが
この頃の子供って皆さんこうなんですか

一時期だけのものだろう…と内心「可愛いもんだわ

」とひそかに思っていますが
パパさん&お義母さんの前では口が裂けても言えません(笑)