みんなの日記‐日記を読む‐

家におこもり・不用品処分

2025/08/07 16:37jun
読まれた回数:16
異常な暑さが続き、元気は取り戻したのだけれど、外出することは控えて、今日は一日在宅していることにしました。やることは、我が家のチベット・秘境・最上階の納戸整理です。これでも、時間はかかっていますがコツコツと整理して大分少なくはなったのですが・・・まだまだ沢山の物があります。

本日はパソコンを廃棄することに着手しました。
デスクトップ型2台、ノートパソコン3台、タブレット2台の合計7台です。

息子たちの学校で指定されて購入したものや、その後買った物、さらに夫のデスクトップや私のタブレット。1台のタブレットはアップルの日本法人にお勤めだったお客様が(現役時代の話です)iPadの初号機を発売と同時、もしかしたら少し前にプレゼントして下さった思い出のある物もありました。でも、もう処分することにしました。保管しておいても絶対に使いませんものね。

色々調べて、家電量販店に引き取り処分をお願いすることにしたのですが、問題はハードディスクのデータ消去でした。すでにアダプター類も無いし、電源が入りません。最後の手段・・・力技です。

夫に工具を用意してもらって、ハードディスクを取り出して、穴をあけて物理的に破壊してもらいました。随分時間がかかったけれど、とにかくこれでパソコン処分に関しては1歩前進です。ヤッター、と達成感があります。

そして古いファイルや箱からは写真やら息子たちの作品やら、出かけた先で購入したお土産品などなどの懐かしい物も出てきました。



私の学生時代の写真や仕事をし始めた頃の写真もありました。
研究室で、亡くなってしまったサッチャンと一緒に実験している写真とか、おやつを食べている写真などが出てきました。いつも一緒だったね。

子どもたちと出かけた写真も沢山ありました。おチビちゃんで可愛らしい3人の姿。今の彼らの姿は、当時は考えてもみませんでした。孫の姿は、長男の子供時代に似ているのが良くわかりました。

健康そうな、頑丈そうな自分の姿にも再会しました。丈夫だけが取り柄です!と自信を持っていたのに。長い時間の間には、いろいろな変化があるのですね。(当たり前ですが)


  

大昔の私。雪まつりに行った時だと思います。
そう言えばこのコート、今も着ているのですが、ヒールのあるブーツも履けなくなり・・・どうも魔法使いのお婆さんのマントみたいだ、と思ったりして、あんまり着ていません。ダウンばかりじゃなくて今年の冬は、着ようかな?    衣類の処分も道のり遥かです。





jun


junさんの新着日記