みんなの日記‐日記を読む‐

復讐するは我にあり

2025/05/22 16:45jun
読まれた回数:29
映画ではありません。聖書の言葉です。人間が自ら復讐するのではなく、神の怒りに任せるべきという教えなのです。

楽しいゴルフをしてきて、今日は1日家の用事をしていました。夫も在宅でした。自室に家族共通のカレンダーを持って行ったなぁ、と思っていたら、さっきいつもの場所に戻してあったのですが・・・もう自分の予定で埋め尽くされていました。毎度の事なので、諦めるしかないのですが、やっぱり腹立たしいです。お盆休みの予定など、孫とお嫁さんの休みだから、一緒に過ごしたい、そういう相談があって当然だ、と思っていたのに、あっさり自分の予定を決めていました。昔と全く変わりません。仕事が無い分、益々好き勝手に決めているみたい。

もう、こういう事で心が乱れるのは心底イヤになりました。私が不機嫌だと、またプレゼントや食事、旅行。ふざけています。怒

カレンダーを見て、しばらく気落ちしたり怒ったりしていましたが、さっきから聖書の言葉が頭をグルグル回っています。


19愛する者たちよ。自分で復讐をしないで、むしろ、神の怒りに任せなさい。なぜなら、「主が言われる。復讐はわたしのすることである。わたし自身が報復する」と書いてあるからである。
20 むしろ、「もしあなたの敵が飢えるなら、彼に食わせ、かわくなら、彼に飲ませなさい。そうすることによって、あなたは彼の頭に燃えさかる炭火を積むことになるのである」。
21 悪に負けてはいけない。かえって、善をもって悪に勝ちなさい。

 ローマ人への手紙12章19~


私は復讐に燃えている、と思うとちょっと自分がイヤになったりします。
神の怒りは本当に恐ろしい(私は信じていますから) それを夫の頭に積もう、なんて考えてしまうのですから・・・

ああ、でもなんだって夫の予定でこんなきもちになるのかしら。

    朝食

   お昼ご飯。デザートのゼリーをつくり、焼き菓子まで焼いたのに。

呑気にお相撲見ているお爺さんに・・・晩御飯を作らなければ。
激辛料理にでもしようかな。


2件
#2 jun2025/05/22 20:24
ぎむれっとさん

今晩は。私、考えてみると邪悪な本性を出す時っていつも、夫の休みの過ごし方とか、山へ勝手にいってしまう、とかそういう原因がほとんどですね。

ぎむれっとさんのおっしゃる通り、お嫁さんの仕事の休みや、孫のスイミングなどの予定を確認して、こちらはこちらで楽しい計画を立てよう、と思いました。

私も山岳部でしたから、子どもが産まれるまでは、二人で登山に出かけていたのですが、子どもが産まれると、私は留守番、子守りをする人。夫は全く関係なく今迄通りだったのです。そのうち会社を始めると、会社の方もよろしくね・・・みたいな感じになってしまったのです。年子の次男三男が0歳、1歳の時に長男は小学校入学・・・そんな時にヒマラヤに行き、翌年もヒマラヤへ行きました。2年連続です。そのころから、ずっと抱いていた不満でした。

義実家へは、夫が登山に行くついでにちょっと寄って孫の顔を見せて、私と孫だけ滞在して帰りに又ピックアップしてもらう、とかそういう時期もありました。そのうち、子どもたちも大きくなって山岳部の山荘に一緒に行くようになったのですが・・・山荘に居るだけでも長期休暇には出かける事が出来て、子供たちもそれなりに楽しめて、それは良かったと思っています。

家族なのだから、ワンオペで頑張っているお嫁さんや孫、回復してきたとはいえ、三男の事や、次男のことなど、ほんの少しでも良いから、家族みんなで楽しいことをする日程を考えようか・・・みたいな話しがあっても良いのでは、と思ってしまい、それが私の不満の一番の原因なのだと思います。はっきり言えば、あまりに自己中。アスペルガーなのでは、とも思ったりします。でも、相手を今更変えるのは無理、ほとんど不可能ですよね。
ぎむれっとさんのおっしゃるように、私は自分で楽しい予定を考えて実行していきましょう。そう思えました。

有難うございます。
ちなみに、今夜の夕食、激辛にはしないで、復讐するは我(神)にあり、ということで美味しい豚バラ大根と野菜炒めにしました。

週末に、お嫁さんに連絡してみよう!!
#1 ぎむれっと2025/05/22 19:08
こんばんは。

私なら、うれしいかもです。
だって、私も勝手にできるわけでしょう?
チャンスだと思うんですけど・・・^^
もし、イエティさんのお盆の予定がいっぱいなら、
junさんとお嫁さんとお孫ちゃんで近場ででも旅行したらどうです?
今だったら、ホテルも空いてるとおもうけどなあ~。
お孫ちゃんは、小学生になったばかりでしたよね
ホテルのプールで泳ぐとかどうです?
お嫁さんも、おばあちゃんがいると二つの目で心強いのでは。
次男さん、三男さんも一緒だとなお楽しいかも♪
ママ一人では不安なところをフォローしながら楽しめるってのはいいですよね~。

私は、結婚してからずっと、お盆と正月、ゴールデンウィーク(田植え)は義実家という暮らしをしています。
田舎あるあるで、最初は結構警戒されてました(学歴とか都会育ちだとかで)めっちゃ偏見・・・。
今は義実家の近隣の方とすごく仲良くさせていただいて、本当によかったなと思います。
だけど、考えてみたら、田舎にいくときは
日頃働いているのに、長い休みはずっと畑もだし、料理もだし、片付けも、そして社交。
休んでないわーって思いますね。
だけど、田舎の空気がそうさせてくれるのか、おいしいものをおいしいままで食べられる幸福なのか、また私がそういうのが好きなのか、わかりませんが、幸せですね。


お嫁さんの予定はどうなんだろ?

2件

jun


junさんの新着日記