みんなの日記‐日記を読む‐

心療内科

2025/02/01 20:59jun
読まれた回数:47
三男が通院している心療内科に、私自身が診察、カウンセリングを受けに行ってきました。

私が感じている夫や子供たちに対する気持ちを話して、アドバイスをいただきました。

夫と私は社長と専務という関係で30年以上過ごしてきたので、夫は指示して自分の意思のままに動ける人。私はそれに従い、不都合なことが無いように、先に手を打ったり、後始末したりをずっとしてきた。それが家庭の中にもそのまま持ち込まれている、と言われました。私がそれを許してしまっていた側面があり、共依存の関係だ、というご指摘でした。責任はフィフティーフィフティー。

はっきりNoを伝えること、そして離婚も選択肢だと言われました。
我が道を突き進みたいなら、どうぞ。私は無関係。そのくらいの覚悟を持って対峙しなさい、という事でした。せっかく助かった残りの人生、もっと自分中心に生きることです。我慢しすぎないで。と言っていただきました。夫婦関係を続けて行けるか否かは、夫もカウンセリングを受けてくれるかどうか。三男のように、通院して、自分の考え方や性格を見つめなおして、周囲との関係を見直せるかどうかです。とも言われました。・・・激しく共感しました。

もう一つは、息子たちの事です。あまりに忙しく、時間も無いし、折り合いの悪かった母親との同居生活で、人として何か欠落してしまい、三男のように社会にうまく適応できなかったのではないか、とずっと心に引っかかっていることもお話しました。でも先生からは、立派に息子さんたちを育て上げていると思いますよ。と言っていただきました。三男はアルバイトもさせていただいているのですが、三男の事も、精神が素晴らしいし、アルバイトしてくれてみんな嬉しく思っている、と言って下さいました。真っすぐ過ぎて、ぶつかって折れてしまったかもしれないけれど、大丈夫です。何より本人が回復したい、という強い意思を持っていますから。あなたはできる精一杯の子育てをなさいましたよ。と言っていただけました。

過ぎたことはやり直せない。そして共依存。
この二つを握りしめて、歩いて帰って来ました。


夫は、心療内科を受診する。と言ってくれました。

三男は、お父さんも変わるよ。俺が変わってきているんだから。と言いました。
そうであれば嬉しいです。

私が本日の歩行は10,632歩だったよ。と言ったら三男は、負けた!!と言いました。何歩だったかは教えてくれませんでした。

とにかく、受診してカウンセリングを受けて来れて良かったです。

お休みなさい。

jun


junさんの新着日記