みんなの日記‐日記を読む‐

佳境

2024/05/26 16:08jun
読まれた回数:149
日曜日、早朝6時に次男がやって来ました。どうもネット回線の工事が完了するまでの間、我が家に滞在するようです。
今月中に、なんとか今のマンションを空室にしたい、と思っているようで・・・息子の引っ越しもいよいよ佳境に入って来ました。大荷物をドドーンと8畳間に運び込んでいました。

その後、みんなで朝食を済ませて、私と夫は教会へ。次男が(働いている人)我が家にずっと居る、という事が三男にどんな影響を及ぼすのか。この頃精神状態が下降気味に見えるので、私はちょっと心配です。夫はもうすぐ出かけてしまうし、とため息が出たりしていたのですが、今日の礼拝の説教がとても胸に沁みました。そうでした。重荷は一人で負っているのでは無いのでした。忍耐強く、時の来るのを待ちましょう。

帰宅して、夫は売却できない次男の不用品を駐車場で解体し始めました。
とても高額だった、と言っていた椅子も解体しました。鉄の部分だけは鉄の買取業者さんに売却してくれるそうです。高さ調節などが油圧で出来るようになっている椅子でした。もったいないけれど仕方ないですね。

今、夫は準備の最終段階のようで、買い物に行きました。両替をして、あと少しで準備完了のようです。夫の準備もいよいよ佳境。


来年の3月で70歳になる夫。今も5000メートルの高所に行くだけの気力・体力があるのは、本当に凄いことだと感じます。今回はスケッチブックを持参して、テントサイトで絵を描いてみようと思う、と言っていました。それから現地の方たちの住居も良く見てきたいそうです。母校の同窓会誌に寄稿したいと思っているのかもしれません。・・・三男の事や、私の病気やら反対やら、夫にも重荷はあるのでしょうけれど、幸せな晩年を過ごしているように思います。

帰って来たら、また一緒にいろんなことをして楽しみましょう。

本日、早速中村哲さんのペシャワール会の映画鑑賞会を申し込みました。

家族4人の本日の夕食は何にしましょうかね。

  

昨日のテーブルに置かれていたコースターと折り紙です。
椿山荘だから椿の花なのですね。

  

我が家の駐車場のツツジ。大してお世話していないのにこんなに綺麗に咲いてくれました。

jun


junさんの新着日記