長逗留していた次男、当初の予定通り、9日間我が家で過ごし帰っていきました。
昨日の夕食は、いつも家族で言っていた中華屋さんでした。定番品を美味しそうに食べていました。今日は私が教会へ行くので、お昼はこれまた定番のお留守番カレーにしました。しめじが入ったチキンカレーです。そして夕食は焼き魚に大根おろし、茄子の揚げ煮、モズクときゅうり、茗荷、大葉の酢の物、お豆腐となめこの赤だしの汁にしました。デザートは桃。
あれこれ聞きたいことはあったのですが、何にも言わずに次男の好きな献立で食卓を整えました。母の気持ちは伝わっていると思います。
あんまり頑張り過ぎないこと、そしてまた夏休みを取得したら帰っておいで、と言って送り出しました。
フルーツゼリーやパックコーヒー、リンツのチョコレートやクッキーなどを持たせました。
幾つになっても子供に対する心配は尽きないものですね。でもきっと自分で何とか乗り越えてくれる、と信じて見守りましょう。そして祈りましょう。それしか・・・出来ることは無いような気がします。私は私の残り時間を前向きに楽しく生活すること。親の心配はしなくても大丈夫、と言える私たち夫婦でありたいと、改めて思った次男の滞在でした。
息子たち、私の弟、孫、お嫁さん・・・愛する家族が幸せでありますように。
今日の礼拝後は、読書会がありました。1冊の本を皆で読み、意見を言うのですが、ちょっと学生時代のゼミみたいな感じがして、とても濃密な時間でした。今日は話が盛り上がり、大分時間オーバーでした。次回からは、お弁当を持参しようと決めました。
7月最後の1週間。私の誕生日もあります。しっかり生活していけますように。体調が守られますように。