みんなの日記‐日記を読む‐

3歳になって(幼稚園児への道②)

2011/12/07 16:42ぶるこぶるの
読まれた回数:1123
最近、しつけと愛情について本っ当に悩むことが多いです。

昨日の夕食時もそうだったのですが、真面目にご飯食べる雰囲気にならず
いつもちょろちょろしたり食べ物で遊んだりします。

もちろんしかります{#emotions_dlg.punpun}が、本人はどこ吹く風~(゜3゜)てな感じでぴゅーっと逃げ
&笑ってごまかそうとします。

以前しつけの件でお義母さんと「方針は一緒にしないと子供が迷うから」と
お互いの意見を(私は当時控え目でした{#emotions_dlg.usisisi})聞いたうえで叱るポイントは一緒に
したのですが、そうなると娘が悪いことをしたときに孤立(2人掛かりで怒られる)状態
になってしまい、ますます云う事を聞かないようになり⇒また叱る⇒のスパイラル{#emotions_dlg.namida}

実はそもそも私が怒られて育った経験がほぼ無いので「叱る」ことの意義が…
やっとわかりかけ?やっぱりあまり分からないのです。

命にかかわることはまあ怒るにしても、しょっちゅうしょっちゅう叱っていては
効力も{#emotions_dlg.daun}だろうし、本人も辛いし、こっちだって本当に心身ともに疲れます。
本当に大好きな娘だから叱るよりもいいところ(もちろんいっぱいあります)を褒めて
伸ばす⇒徐々に気持ち{#emotions_dlg.raburabu}が伝わって落ち着きのある子になってくれるのが理想です。

私が娘と一緒にいる時間はもれなくお義母さんも一緒にいるので余計に
叱りスパイラルに家族全員がはまってしまい{#emotions_dlg.kanasii}

一時保育でお世話になっている園からも「ひとの話を聞かない」的なことを
ちょいちょい聞きますので、母としてはこのままでいいのか{#emotions_dlg.bikkurihatena}と心配になっています。

6件
#6 新米ママンA2012/01/05 11:34

こんにちわ♪

今久しぶりにログインすると、ぶるこさんからコメントが!!!

放置ごめんなさいです~汗

うちの娘も壁に絵を描いたり、遊び食べは毎回ですよ~

3歳になったら、私もしつけで悩みそうです・・・

 

我が家は、お義母さんがまだ働いているから

一緒に外食とかは全部出してくれるんです。

なので交際費はほとんどかからないんです。

義母も義父も65歳くらいなので、

働けなくなったら、頼ってもらえるくらい貯金しておかないと~!

とは思うけどなかなかできませんね(´;ω;`)

親用の貯金、別にしておかなきゃ~

 

#5 新米ママンA2012/01/05 11:33
#4 いちじく2011/12/10 19:32
ぶるこさん、お久しぶりです(^^)
メッセージありがとうございました!

このところうき日記、ご無沙汰になってしまってました。
夫の仕事の手伝いやら、身内に不幸があったりして、それで少しバタバタと。
日記もほとんど開いてなかったので、メッセージに気づくのが遅くなってしまい、
大変失礼致しました<(_ _)>

うきの皆さんもお元気そうで、少しパワーをいただきました{#emotions_dlg.kirakira}
ありがとうございます!

この日記もかなり興味深い(笑)
うちのチビも食べるのにすぐ飽きてしまい、遊び始めちゃうのがほとんどです。
私も先輩方のお知恵を頂戴いたしました。
イヤイヤ期、頑張って乗り切りましょう{#emotions_dlg.appu}
#3 すずらん2011/12/09 00:03

『草木も避ける 三歳児』って言葉があるくらい、3歳児は、扱いにくいのです。

我が家では、して欲しくないことは、旦那と二人三脚で、徹底して教えこんできましたよ。
「食事中は、トイレ以外は移動しない」とか、
「買い物行ったら、買わないと決めたものは、どれだけダダこねられても
絶対に買わない。」とか。

それを、一度でも崩してしまうと、子供が悪い方に学習してしまうんですよね。

子供の為と思って、心を鬼にする時も必要ですよ。

でも、どうしても「今日はいいかな・・」の時は
「いつもはダメだけど、今日は〜だから、特別だからね。」の一言を添えてあげましょう{#emotions_dlg.uinku}

なんだか、何かのしつけ教室みたいになってしまった/(-_-)\

#2 はなぽん2011/12/08 14:17

皆さん悩んでますね。私もです~{#emotions_dlg.eheehe}

私はいけないことをしたらその時に叱ります。なるべく怒るのじゃなく「叱る」。感情的にならないことがポイントなのです。が、なかなか難しい…。

いがちゃんさんのように、私が叱ったら父親が慰める、その逆もよくあります。叱られてないほうからだと、落ち着いて叱られたわけを割と「うん、うん」と子供も納得した様子で聞いています。子供がクールダウンしないとなかなか叱ったわけを聞いてくれませんしね。

我が家の毎夜のパターンですが、さあ寝るよ、と言ってもいつも興奮して眠らないのでいつも私が「早く寝なさい{#emotions_dlg.bikkurimaaku}」と言うと娘が布団の隅に座り「お父ちゃん、ここ座って」と父親をとなりに座らせ、話はと言うと「お母ちゃんに怒られた…{#emotions_dlg.namida}」。「お母ちゃんはね、早く寝ないと心配なんだよ」と言うと納得して私の布団に入って寝ます。毎日この繰り返し。布団の隅に座りに行くだけで笑ってしまいます。

#1 ちゃいちゃい2011/12/08 13:09
しつけと愛情に悩む・・・わかりますよ~!!
うちもそうでした。
長男は4歳・・・今では善悪も親が怒るポイントもわかり、叱りやすいです。
口で一回言えば大体言うことを聞きますし、できないときは本人が理由を言ってきます。

そんな長男もかなり面倒くさい子でしたので、手は出さないようにしようといつも思ってきたけれど、そうもいかない時もあり、手が出ては私も泣いたりしてました。
もう無理!と大泣きして児童相談所に電話しかけたことも・・・{#emotions_dlg.namida}

しつけにおいて叱る場面はいくつもあると思うけど、食事は毎日3度もあるから余計気になりますよね。
うちは小さい頃から、口になにか入れるときは椅子に座る、座らないならあげない。
食事中に立ってウロウロしたら、もう食事はあげない、というルールでした。
食べ物で遊ぶのも、食べながらちょっと遊んでるくらいなら笑って流しますが、食事が進んでいない場合は叱ります。
抵抗したり、まだ遊ぶなら、食事をさげます。
イヤイヤ期ぐらいからこんな感じでやってたような気がします。

気に入らないと泣き叫びますが、違う部屋に連れてドアを閉めてしまうこともあったし、暴れるときはリビングにそのまま放置だったり。
2歳3歳になるとずるがしこくなってくるんで、泣き落としは通用しないことを徹底。

そんなとき主人がいれば「よしよし」となぐさめてあげて、落ち着いたら「なんでママがご飯くれないかわかる?どうして叱られたかわかる?」と話してきかせてくれました。
そして「パパもそういうのは好きじゃない。おうちでもお外でも行儀よく食べてくれないと、レストランにはもう行けないよ」と説明。
パパがいなければ、泣くのが落ち着いた後、同じことを私がしました。

叱るときはドカーーーン!と叱りますが、毎日最低1回は「あなたは私の宝物だよ。世界一大事な、大切な大切な子。大好きだよ」と抱きしめていい続けています。
お互い、ふと目が合うときはハグしたり。
あなたのことが大事だから叱るしママはこんなに怒るんだ!、そんな感じでやってます。
6件

ぶるこぶるの


ぶるこぶるのさんの新着日記