みんなの日記‐日記を読む‐

ラウンドレッスン

2025/05/08 19:39jun
読まれた回数:35
五月晴れの中、気持ちの良いラウンドレッスンでした。
ホームコースはさすがに連休明けで空いていました。

朝早く、友人との待ち合わせ場所まで夫が車で送ってくれました。
それで、晩御飯は頑張って作りました。と言っても全部GWの残り物です。
 
 
  

私の留守中、Yさんが来てくれて、掃除をして下さいました。
夫と三男の朝食は準備していきましたが、お昼はそれぞれが食べたそうです。

・・・出かけるのも気軽になりました。また、夫とは別の女子だけのレッスン会に参加したいと思いました。有難う。

朝早かったので、もう休みます。

4件
#4 jun2025/05/09 16:15
早瀬 雅さん

今日は。お母様の病院への付き添いなど、お休みと言えども大変でしたね。

我が母親の事を思い出しました。

昼間は私も仕事をしていたので、いくら自宅と職場が同じ建物で上下移動だけ、と言っても、一日中一緒に居ることはできませんでした。そのうち、お風呂の水を出しっぱなしにして、階下の会社に水漏れを起こしたり、夕方帰宅したら、黒焦げになったやかんがあったり、冷凍庫にお財布が入っていたり・・・とおかしな事が頻発するようになり、限界を感じて自治体に(我が家は豊島区です)相談に行ったのです。そうしたら、まずケアマネさんが母と面談をする段取りになりました。これもケアマネさんとは言わないで(言えば拒否すると思われました) 豊島区の人がお元気な高齢者の方から、ぜひご意見を伺いたくて、協力して欲しい、とかなんとか言って、来ていただきました。

その時のやり取りは、早瀬さんのお母様と同じような気がします。豊島区の敬老事業の参考にしたいのですが、最近散歩とか旅行とかどなたかと行かれましたか? と聞かれたときは、落語やお芝居のチケットを買って良く出かけます、と言っていましたが、カレンダーに大きく書いておいても、その日に行けなくて、無駄にしていました。買い物も自分でして、食事は娘の負担を軽くしたいから自分でつくります、なんて言うのも真っ赤なウソで、買い物に行けば、いつもキャベツ丸ごと1個と牛乳、納豆と卵を買ってきて・・・冷蔵庫はキャベツだらけみたいなことになり、・・・とにかく何もかも、全部でたらめを礼儀正しく、しっかりとした口調で話していました。

お母様も、医師とか第三者に対しては、スイッチが入るというか、こうありたい、という自分の姿、気持ちでかたってしまうのかもしれませんね。

母の時は、面談に来た方が、帰りに私に道が不案内なので、ちょっとバス停まで教えていただけますか、と声をかけてくれて、一緒に家を出て、駐車場でしばらく話をすることが出来ました。事実は違います、と全部お話したら、良くあることなのだと言われ、それがそもそも認知症なのです。と言われました。

その方には、ずいぶん相談に乗っていただきました。要介護認定が付いて、その後のケアプランと実際に人に入ってもらったり、デイサービスに行ったり、最後は施設に入所するところまでお世話になりました。私も弟が居るのですが、当時は母とのあれこれで、音信不通。行き来がなかったので私一人で対処していました。

1人でできることにはかぎりがあるし、私はこのままだと仕事も家庭生活も、自分も立ち行かなくなる日が来るだろう、と思ってそうなる前にどうにかしよう、と行政に相談に行ったのです。どこに相談すればよいかも良くわからず、区役所の受付で相談内容を話して、つないでいただきました。

妹さんへの事も含めて、相談してしかるべき手助け、方策を講じていただけると良いですよね。私は今は、母のためにもまた自分のためにも相談からの一連のことは良かったしあれしかなかった、と思っています。

4日間のお休みは、少しはご自分のために時間を使えたのでしょうか。
早瀬さんの負担が軽くなる、良い道筋がしめされるようにと、陰ながら願い、祈っていますね。先ずは、ご自愛ください。


#3 早瀬 雅2025/05/09 13:39
こんにちは。
私は、今週月曜日の夜から木曜日の夜までの4連休を頂きましたが母と定期検診で病院に行ったときに整形外科の先生と母がお話しをしてるのを聴いてて母は、一人で外出なんて全然出来てないのに一人で映画を観に行ったとか大嘘をついてびっくりして慌てて映画なんて観に行ってないよ!って先生の前で言ったり、最近は、あまり言わなくなったけど、背骨の手術したところが痛くて口癖のように痛い痛いと言っていたのに最近は、全然痛くなくて一人で映画を観に行けるくらいに元気になったとか言ったりして先生には、本当の事をちゃんと伝えないといざって時に対処してもらえないので話の最中に違うでしょ!と口を挟んだりして私がついて行かないと何を言い出すか分からない常態でもうかなり疲れました(>_<)

タクシー代も片道約五千円くらいかかるし、妹は、当てにならないし、もう大変な休日でした(>_<)

今度は、7月に定期検診があります(´ヘ`;)

頑張らなきゃです(-ω-;)
#2 jun2025/05/09 11:17
ぎむれっとさん

今日は。GWの残り物、我が家では一部冷凍しました。今年は次男が長逗留していて、彼の食欲を満たそうと、つい多めに買い過ぎてしまいました。・・・一番消費されたのは、お米でした。

スーパーやデパ地下、我が家も夫と行くと、予算オーバーのお酒を買うハメになります。
一緒に美味しい物を買い物できるのは、ちょっと羨ましいです。我が家はもっぱら買い出しの荷物持ち。買いたいものが夫の場合は決まっていて、あちこち覗いて選ぶ、というのが出来ません。買うの?買わないの? 迷っているなら買おうよ。みたいな感じです。スーパーはともかくデパ地下はほぼ私一人で買い物してました。今は西武が改装中で・・・デパ地下難民です。
#1 ぎむれっと2025/05/08 20:22

こんばんは。

うちも、今日はGWの夫が去ったあとの残り物です^^
今日はおこげのあんかけと鶏のレモン麹唐揚げ、冷凍庫にあったフライドポテトも揚げました。
夫のために、好物の塩鮭は買っておくのですが
あとは、一緒にスーパーやデパ地下で「あれもこれもそれも」状態で買い物します・・・。
毎回、お酒含めて15000円くらい消費しています。
その残り福(?)をちびちび食べています~。

 

 

4件

jun


junさんの新着日記