みんなの日記‐日記を読む‐

備えあれば…

2012/01/28 17:32さやか
読まれた回数:1086
一時期こちらでお世話になっていましたが中断し、また新たに舞い戻ってきました。


最近また地震が多いですね…
私は中部に住んでいるのですが、友人仙台にいます。
3月11日の大震災は本当に辛かったです。

今までは防災グッズもそんなに揃えていなかったし、何を揃えればいいかわからなかったけれど…友人からの指南を元に大体の物は集めました。

地震がないのが一番だけど、そうもいかないと思うので…
皆さん、絶対に防災グッズは備えて置いてくださいね!!!


ツイッターもやっているのですが、阪神淡路大震災の経験者さんが纏めを作ってくれています。
何を備えたらいいか分からない人は一度見てみてください。


http://togetter.com/li/246558




では、これからよろしくお願いします。


2件
#2 さやか2012/01/30 11:25
>kitaさんへ

コメントありがとうございます。
ボランティアに行かれていたのですね、私も今回の震災でボランティアに行こうかと思ったのですが持病の関係上、迷惑になる可能性の方が多かったので見送り、支援物資と支援金の方で頑張らせて貰いました。

阪神の時は確かに今ほどネットは普及していなかったし、個々で連絡を取るのは大変だったでしょうね…
きっと今も震災が起きればメール・電話の回線はすぐパンクし使えなくなりそうですね…。

我が家は共有のアカウントを作成し、情報を共有する事にしました。
ツイッターは真偽がわからない情報が溢れるので見極めが大切ですが、便利ですよね。
私もよく活用しています{#emotions_dlg.appu}
#1 kita2012/01/28 18:23
はじめまして。

阪神淡路大震災の時は、私もボランティアに行ってました。
震災そのものについては、もう語り尽くされていると思うので、当時の情報伝達形態について少しだけ。

当時はインターネットはまだそれほど普及していなくて、パソコン通信がネットのメインでした。私はニフティ・サーブというネットを使っていたのですが、その会議室で盛んにボランティアへの 参加を呼びかけていました。
それで私も行く気になったのです。
当時は携帯電話もまだ一般的には普及していなくて、私も持っていませんでした。
しかし、ネットから情報を得たくて、オアシス・ポケットというワープロにモデムを刺し、    ISDN 公衆電話にモジュラー・ケーブルをつないで通信したものです。

昨年の震災時には、地震発生時から翌朝まで車の中で過ごすハメになったのですが、iPhoneでのツイッターで情報収集する事が出来ました。
 
2件

さやか


さやかさんの新着日記