本日の予約は午後3時からでした。
午前中は家事が捗ったのですが・・・午後からの病院は、ちょっと辛かったです。
我が家から近いとは言え、日傘をさしてゆっくり歩いても汗だらだらでした。
待合室は空調強めで涼しくなっていて、汗もすぐに引いたのですが、帰りに今度外へ出ると、その温度差にクラクラしそうでした。・・・いったいこの猛暑、いつまで続くのでしょうか。恐ろしい気がします。
本日の診察は問題無しだったけれど、水分量がちょっと不足しているという事でした。もっと水分を摂取してね、と言われました。心がけなければ。
いつもの家事のほかにやったこと
薬のチェック。お守りのように持っていた、鎮痛剤、眠剤、利尿剤、これはもう服用することも無いでしょう。きっちり整理して、大分私の薬箱はスッキリしました。
それからマスク。端切れでいろいろなマスクを縫ったのでしたが、もうほとんど使いません。マスクケースも使わないし・・・これらはまとめてウエスにしました。
携帯用の消毒液は一部残してお掃除に使う事にしました。
パルスオキシメーターは寝室に移動して予備電池も一緒にしました。
病院の受診記録も整理しました。病気ごとに必要最低限の記録を残すようにしました。乳癌と子宮癌、それから眼内レンズと白内障の手術記録はとりあえずひとまとめにして保管。現在の通院記録とは別にして、パントリーの本棚にも余裕が出来ました。・・・ここにパッチワークの諸々を収納したいと思っていますが、続きはまた後日です。
夫と車でスーパーにも行きました。八百屋さんが1か月お休みなので、野菜を中心にあれこれ買いました。ちゃっかり夫はお酒もカゴに入れていました。マッカランの12年もの・・・やられてしまった。
とまぁ、平凡な一日でした。
さて夕食の準備をしましょう。 牛タンネギ塩・ゴーヤのお浸し・生春巻き
翠ジンソーダというのを買ってみたので、私は今日はそれをいただこうと思います。さあ、やりますか。
これは昨日の夕食です。