みんなの日記‐日記を読む‐

日射しは強いけれどカラッとした一日

2024/06/05 17:44jun
読まれた回数:188
気持ちの良いお天気で過ごしやすかった東京です。
真夏も、このぐらいだと本当に良いのだけれど、そうはいかないのかな?

祈祷会まで、気分良く歩いて行きました。本日はブーちゃんには会えず。残念でした。祈祷会にはホーリー先生がいらして、明日帰国されるのかと思ったら、引っ越し作業が間に合わず、1週間延期したのだそうです。大部分の荷物は昨日アメリカに向けて出し終えてホッとしたとおっしゃっていました。
お土産を親戚の子供たちから頼まれているそうです。金平糖・くまモンのぬいぐるみ・アニメのコスチュームetc・・・なかなか難関のようです。
日曜の礼拝は、他の教会にいらっしゃる、という事なので、私は本当に今日が最後のお別れでした。抱き合って、お別れしたのですが、涙がこぼれてしまいました。
先生のご健康と、これから先の宣教師としてのお勤めに祝福があるように、祈りましょう。

帰宅して、昼食を済ませて美容室に行きました。カットとパーマ、それに眉の調整もしてもらいました。先生は、前回のげっそりした様子から、回復していました。糖尿病のコントロールがうまくいっているようで、ホッとしました。一人暮らしでも、しっかり食べなくちゃダメだね、身に染みた、と言っていました。・・・そうは言っても、私が一人暮らしになったら、今のようにお料理するだろうか、とちょっと思ったりしました。でも、食事は健康の基本。頑張りましょう。


和室の押し入れ、次男の荷物を入れるために、さらに整理していたら、母の習字が出てきました。施設に入所してからも、書道のサークルに参加させていただいて、楽しんでいたようです。静かに墨をするその時間と墨の香りが好きだ、と言っていたのを思い出します。

  

いくつか残しておいたのでした。額装したものや軸装したり、屏風に仕立てたりしたものなどが残してあるけれど・・・これも処分するべきなのかもしれませんね。

しばらくいろいろ眺めてしまい、まったくはかどりませんでした。


そろそろ夕食の準備をしましょう。

2件
#2 jun2024/06/06 10:35
ぎむれっとさん

お早うございます。一人暮らしのご飯、私も作らないな、と思っていたのですが、先日82歳の料理研究家、村上祥子さんのテレビを見ました。3食自宅で手作りしていたのですが、目からうろこでした。ご飯と具だくさんのお味噌汁の具材を1食分ごとに冷凍していました。ご飯をチンして、味噌汁やスープ、炒め物にしたりして、後は卵とか納豆とか常備菜にヨーグルトやフルーツ・・・うまく冷凍保存していて無駄も無いし、時間もかけていませんでした。小さな2ドア冷蔵庫で一人分の食事をうまく賄っているのを見て、私もやってみよう、一人暮らしになってもやってみよう、と今は思っています。(長続きすると良いけれど・・・)

母は女学生の頃から書道はずっと習っていたのです。父が亡くなって、一時中断していましたが、私も弟も独立して落ち着いたころから、また再開していたのです。
掛け軸にしたり、額装にしたりしてあるのは、何かの展覧会とかで賞をいただいたり、書道の先生の一門の会に出展するときの作品などだったと思います。屏風にしたのが最後だったと思います。上野で賞をいただいた作品だと言っていたように思いますが、上野の賞って何なのかさっぱりわかりません、この時は、これでもう満足、と出品したりはしなくなったように記憶しています。雅号を持っていたのですが、施設に入るころには、ずいぶん書道の腕前も落ちていました。写真の書は、多分入所する前のギリギリの頃だと思います。
我が家に残っている物、私は読めないという情けなさです。


#1 ぎむれっと2024/06/05 20:52
こんばんは。

一人暮らしになったら・・・今のように料理するかというと、
私はしないかなあ。
今の1/3くらいの凝り方になるかも。
もっとシンプルに、ヘルシーになると思います。
ゆでただけとか焼いただけとか・・・。
今でも、娘がいないときは
タジン鍋引っ張り出して、ある食材を蒸し焼きにして食べたりしてます。
あっ、かけるタレなんかは手作りしてますね・・・。

おかあさま、掛け軸に書くほど達筆なのですね!
私の母も、施設で書道をしていて、
書いたものが壁に貼ってありましたけど
「冷麦」って書いてあって、横ににこちゃんマークが書いてありました・・・。
母の字って、ボールペンなどだと、ほんとにいい加減でテキトーな文字なんですよ。
でも、筆でかいてあるのを見たら、
「冷麦」が、やたら丁寧な字で存在感ありました・・・・。

2件

jun


junさんの新着日記