3月3日・・・お雛様ですね。孫も男の子で、我が家にはトンと縁のないお節句になってしまいました。今日は礼拝に行けて、教会学校に来ていた3姉妹が、お雛様の話をしていたので気が付きました。ちらし寿司でお雛様を作ってみんなで晩御飯にいただくのだそうです。お手伝いもする、と言っていました。可愛らしいこと。楽しい日曜日のお夕飯だね!!
母が施設に入所していた時は、施設の食堂に、とても立派なお雛様が飾られていて、その他にも各所にお雛様がありました。どれも入所されている方からの寄贈品だと聞きましたが、施設は季節感先取りで、ずいぶん楽しませていただきました。
思い出に残っているのは、お嫁さんと見学したお雛様です。
結婚したばかりで長男はミャンマーに赴任してしまい、3月一杯で仕事を辞めて彼女もミャンマーに行くことになっていました。忙しい時期だったのかもしれませんが、雅叙園の百段階段ひな祭りを見に行ったのです。豪華で雅で美しいお雛様に圧倒されました。その中でも、私は古くからの吊るしびなが印象に残っています。どの吊るしびなにも、米俵や鯛、菱餅など、食べる物が必ずありました。どの親も娘が食べる物に困らないように、という願いを込めて作ったのでしょう。いつの時代にも、親の気持ちは変わらない、と思いジーンとしたものでした。(イエス様の主の祈りにも、我らの日曜の糧を今日も与えたまえ、という言葉がありのますね)その後、夫とお嫁さんと3人で食事をしたのでした。豪華で美味しい食事でした。当たり前のように、三食をいただける事がしみじみ有難いなぁ、と思ったことも記憶しています。
今ホームページを見たら、雅叙園のひな祭り、今年は4年ぶりに開催されているのですね。10日まで・・・一人でフラッと行ってみたいような気もします。
今日は日曜だから、お嫁さんはご実家のお雛様の前で晩御飯をするのかな?
全員嫁いでしまうと、お雛様も寂しいかもしれませんね。
さて我が家の晩御飯・・・ちらし寿司にハマグリのお吸い物、菜の花のお浸しにしてみようかな、とちと思ったのですが、買い物に出るのが面倒になってしまい、あり合わせのお刺身(ちらし寿司にするのも面倒) ハマグリが無いので、冷凍してあるアサリのお吸い物、それに菜の花のお浸しにしようと思います。
しばらく使っていないので、飯台も点検しないとタガがゆるんでいるでしょう。
子どもの日にお寿司、作ってみようかな。
今日は教会にも行けて、比較的元気でした。明日はもっと元気に過ごせますように。