みんなの日記‐日記を読む‐

1か月ぶりの漢文講座とその後のおしゃべり

2025/09/20 20:36jun
読まれた回数:181
8月の夏休みを経て、久しぶりの漢文講座でした。
引き続き、項羽本紀で今日は「こう門の会」でした。史記の略年表に従って進めていくので、今日の所は紀元前207年、206年ころのお話でした。
項王・項伯・張良・范増・沛公・・・秦の滅亡の頃のやり取りは、なんだか永田町の権力争いのように見えなくもない、とそんな風に感じました。
久し振りの講義はとても興味深く、刺激を受けました。1時間半は集中していたので、あっという間でした。

その後、同級生3人で近くのレストランで食事をしながらおしゃべりしました。

年末に第九の合唱に参加するため、ドイツ語での合唱を頑張っている。
白内障の手術のついでに遠近両用で乱視にも対応した眼内レンズの手術を受けた。
太極拳の発表会に向けて今追い込みで練習している。

みんなそれぞれ頑張っているなぁ、と刺激を受けました。私には、マネの出来ないバイタリティーにあふれた姿でした。

私は、教会でパッチワークを習い始めたことを話しました。

生ビールで乾杯して、あとはワインを飲みながら、あれこれいただきました。セロリのサラダやアボガドと牛肉のソテー、いろんなキノコが入ったアヒージョが美味しかったです。これ、家でも作れそうです。


帰宅したら、次男が泊まりに来ていました。入れ替わりに山岳お爺さんは明朝から山へ行きます。久しぶりだし、日程も1泊2日。22日には帰宅して、23日は一緒にお墓参りに行きます。・・・日程を早めて帰宅するなんて、本当に珍しいというか今迄は無かったのではないかしら。このまま協力的な山岳お爺さんで居てくださいね。

充実した一日でした。

jun


junさんの新着日記