- 口座を追加するにはどうすれば良いですか?
- 口座の追加は、家計簿→口座の追加・修正で行えます。
 口座の種類として「現金」「銀行口座」「電子マネー」「クレジットカード」「借入元」の いずれかを選択し、口座の名称(財布・○○銀行など)を入力してください。
 ※クレジットカードの設定をする際は、先に銀行口座の設定が必要です。
 ※口座は100件までご登録できます。
 
 【口座の並び順を変更する場合】
 並び順を変更したい項目を選択し、「↑」または「↓」をクリックします。
 家計簿入力などの際、口座のドロップダウンリストがここで指定した順に並びます。
 
 開始時残高とは家計簿を付け始めた時点での残高です。
 クレジットカードの場合は今月分の支払残高、借入元の場合は現在の残高を入力します。
 
 クレジットカードの場合はそのカード会社の支払条件も入力できます。
 締め日や支払日などの諸条件を登録してください。
 
 
 ●操作画面
 (※画面の画像をクリックすると大きい画像でみれます)
 
 
 (1)「家計簿」ボタンをクリック
 (2)「口座の追加・修正」ボタンをクリック
 
 
 
 
 
 (3)種類の下向きボタンをおすと選択項目がでてきます、種類を選びましょう。
 (4)口座名と開始金額などをいれましょう。
 (5)入力が終わりましたら「入力の内容で登録」ボタンをクリックします。
 
 
 
 
 
 
 (6)口座一覧に追加した口座名が表示されていますか?
 表示されていれば追加完了です。
 
 
 
 












