みんなの日記‐日記を読む‐

了解!?

2018/12/28 09:52早瀬 雅
読まれた回数:632
最近のバイト先の新人は、業務命令?とか引き継ぎとか、今日の出来事などを出勤してきた人に話をして、“大丈夫?分かった?”と聞くと、“大丈夫です。了解です。”っていうんです。

“了解”って言うのは、目上の人とか、上司の人に普通に使って良いものなのかな…と、考えてしまうんですけど、今は、それが当たり前なんですかね?

今でもそうだと思うんだけど、目上の人や上司への言葉遣いって結構、厳しく言われたりしたように思うんだけど、新人が先輩に対して“了解です”とかってアリですか?

まだまだ業務上、新人なんだから、先輩と同じレベルで業務をこなせてるわけでもないのに“了解です”って何?(生意気みたいな感じ)って思ってしまうような気がするんですけど(--;)


これって私だけがそう思ってるだけですか?

2件
#2 ぷち子2018/12/28 16:54
了解ですは使います。
??お願いしますと頼まれた時の返事で使用します。

分かりますか?分かってますか?
→分かりました
了解です ・ 大丈夫です
と告げます。

わんこさんも言っている言葉は同様に
かしこまりました や承知いたしましたは外務委託のクライアントさんや
他社の人や
お客様に対して告げます
けど最近は半年以上勤務し出すと、言葉使いはあまり意識してないかも…

二十代や三十代前半だとこんな感じですかね…私の周りの場合は。
#1 わんこ2018/12/28 10:48
私も常々気になっていました。

了解は上司や目上の方にはもちろん、基本的には無線などを使うわけではない仕事では使わない言葉だと思うのです。

かしこまりました か、承知いたしました
バイトで先輩に使うとしたら、わかりましたで良いですよね。

娘や息子のLINEを見ていると納得します。
りょうかいという言葉が頻繁に出てきて、しまいには「りょ」や「り」に短縮されています。

なので、そのバイト先の新人さんにとっては、了解ですは最大限の敬語なのかもしれませんね。

言葉は生きていて時代と共に変わっていくものなので、私達世代が細かく言うと煙たがられるかもしれませんが、最低限間違ってもお客様には使わないように教えてあげてはいかがでしょう?(^^)
2件

早瀬 雅


早瀬 雅さんの新着日記