うきうき家計簿
日記を見る

予定通りには行きません jun 2025/10/25 16:46

本当は、今日が孫の運動会でした。でも、あいにくの雨。しかも明日も全国的に雨の予報です。
今日の振り替え休日で月曜がお休みになり、孫は日・月と我が家に来ることになっていたのですが、いったいどういうスケジュールになるのか、昨日あたりから天気予報を見ては気をもんでいました。

今朝、やっと長男から連絡があり、運動会は火曜日に延期になったそうです。そして孫は当初の予定通り、日・月と泊まるそうです。お嫁さんは火曜日に仕事を休むので、我が家には来れなくなりましたが、月末だし、残念だけれど仕方がありませんね。月曜日の夜は、美味しいものでも食べて、一人でのんびり骨休めをして下さいね。・・・本当にずっとワンオペで頑張っているのですから。

長男には、お好み焼きをしようと思うけれど、他に希望があれば食事のリクエストを受け付けますよ。と伝えたら予想通り、すき焼き、という返事。分かり易いこと。昔っから、何を食べたいの?と聞いてもすき焼き一択でした。もう永遠に変わらないかもしれません。ご希望にこたえてランチはお好み焼きにして、夕食はすき焼きにすることにしました。

午前中、現地調査に行っていた夫が帰宅してから、一緒にスーパーに食材の買い出しに行きました。その後夫は自室にテントを張って、孫のお泊りの準備をしていました。明日も雨だけれど、テントとハンモック、それから駐車場でのこぎりをしたり、釘を打ったりして何か作れれば、と計画しているようです。

もし運動会でダンスをするなら、明日やって見せてもらいたいな、と私は思っていますが、やってくれるかな???


お父さんに運動会を見て欲しい、なんて言ってくれるのはそくんなに長い間ではないように思います。子供の成長はあっという間ですものね。
離れていても、心の通じ合う親子、夫婦で居て欲しいと願ています。そしてできることなら、日本に帰任してもらいたいな、と思っています。


今日はとても寒いので、何か暖かい夕食を作りましょう。

明日はだんご3兄弟に孫が加わり、賑やかな夜になることでしょう。
とても楽しみです。この幸いに感謝します。

[2]  jun  2025/10/26 09:24

ぎむれっとさん

お早うございます。我が家のすき焼きは、夫の実家、群馬産の食材がメインのすき焼きを真似しています。

上州牛・下仁田ねぎ・生芋こんにゃくの白滝・原木しいたけ、春菊そして〆はおっきりこみ風のうどんです。タレに使うのは正田醤油・・・義実家ではこんな感じでご馳走でした。

でも我が家は東京の、近場のスーパーで入手出来る物でつくります。長ネギとしいたけ、白滝、それにお手頃価格の牛肉と春菊だったり水菜だったりで作ります。お醤油も減塩醤油です。〆のうどんは冷凍讃岐うどんが多いかな。
牛肉と白滝、〆のうどん、それにシイタケ、ネギはマストアイテムで量も多めです。私の実家は焼き豆腐とか生麩も入っていましたが、これらは無くても良いみたいです。息子たちはさらにお餅を入れたりプチトマトを入れたりして、夫から闇鍋みたいなことするな!!と言われていたことがありました。

ぎむれっとさん宅の葛切り、美味しいでしょうね。私も息子たちが居ない時に、ゆっくり大人のすき焼きやってみたいです。その時に入れてみよう。

我が家、ガッツリ食べる男子4人+おチビで、多分Food  fight みたいになるのでは、と想像しています。もう良い年なのだけれど・・・

これから礼拝に行ってきます。帰って来たら孫が来ているかもしれません。今日は午前中学校に行っているそうです。 良い一日を過ごされますように。

[1]  ぎむれっと  2025/10/25 19:59

こんばんは。

だんご+まご 楽しそうですね^^
jun家のすき焼きは、どんな具材なんですか?
わたし実家は、まつたけ麩や生麩が入っていました。
野菜は、白菜が多かったけど、水菜のときもありました。
お友達の家でごちそうになったときは、鶏のホルモンが入っていました。
家庭でいろいろなのかもしれません。
ぎむれっと家では、しいたけ、くずきり、餅が入ってないとがっかりされます・・・。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS