うきうき家計簿
日記を見る

漢文講座の土曜日 jun 2025/10/18 20:10

月に一度の漢文講座でした。

項羽本記を継続して読んでいます。
毎度のことですが、ものすごくintresting!! いかに日本の文化、漢字など中国の影響を受けていたのかがわかります。秦が滅びて漢になり、項羽と劉邦の駆け引きや策略などなど・・・本当に壮大なドラマです。興味深く、知的に刺激を受ける時間です。まさに知るは楽しみなり・・・幾つになっても知的好奇心を旺盛に持って学び続けたいです。

受講している高校の先輩が本を貸して下さいました。2011年に全国漢文教育学会の方たちと四川省成都へ旅行したそうで、その時の旅行記です。先輩は写真と文章、地図も入れて、必ず旅行記などまとめてくださいます。チラッと見ただけですが、これだけでかなり資料としての価値がありそうです。母校の先輩、本当に優秀な方ばかり・・・敬服します。せめてしっかりと読ませていただこうと思います。



今日は次男が来ることになっていたので、講座が終わったら大急ぎで帰宅して、夕食の準備をしました。デザートの柿がとても美味しかったようです。一人暮らしでは、果物は買わないのかもしれません。普段の晩御飯で特別ご馳走も無かったのですが、美味しそうに良く食べていました。明日の朝は、パンを焼いて、とリクエストされました。

長男が一時帰国して、26日の日曜日は孫と1泊するよ、と伝えたら、26日まで我が家に泊るそうです。兄弟3人に孫、みんなで楽しく過ごせますように。

私は、食事の準備をそんなに頑張らないで用意しようと思います。みんなに手伝ってもらう・・・方針転換です。とにかく楽しみで仕方ありません。


さて、明日は教会での演劇があり、私は配信当番です。
典子さんも来てくれます。頑張ります。

[3]  ぎむれっと  2025/10/19 10:55

たこやき、私も上手に作れたり作れなかったりナミがあります!
明石焼きは、明石で売ってるじんこという粉を使えばうまくつくれます^^
タコ焼き器で作るので一番多いのはホットケーキミックスでベビーカステラを焼くことですね・・。
これは、あまり失敗したことないです。

[2]  jun  2025/10/19 08:56

ぎむれっとさん

お早うございます。
息子たちが甘えているなぁ、とは思うのですが、ええっ~~なんて言いながらも、朝からパンを焼いてしまう、息子に甘い母でした。夫に言われたのなら絶対に却下だな、と思います。

ぎむれっとさんのタコ焼きから思いついて、お好み焼きにしようと思いました。この前来た時に、手巻き寿司をやって大喜びしていたので、お好み焼きも自分で焼かせたら喜ぶな、と思います。タコ焼きは、タコ焼き機もあるのですが、今一つ上手に出来ないのです。粉が違うのかしら?  練習してみよう。現状は意図しない、崩れた明石焼き状態で、お出しでどうにか食べた感じでした。トホホ。あれ以来作っていません。でも久しぶりに一人ランチの時にでもやってみよう。

これから教会に行きます。演劇の舞台があるし、楽しみな日です。
良い一日になりますように!!

[1]  ぎむれっと  2025/10/18 23:29

こんばんは。

男の子はほんとうに
いつまでたっても甘えん坊ですね^^

がっつり食べる3兄弟+孫なら
私だったら鍋か、たこやきなどするかも。
焼肉かもしれないけど・・・。

楽しそう+楽しみですね!^^

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS