夫に車を出してもらいつくばに行ってきました。
父・母・私へと引き継がれた懸案事項があるのですが、なんとか解決の方向性を見定めたい、という気持ちで出かけてきました。
まずはつくば市役所へ行き、必要な手続きや条例などの知識を得るために相談に乗っていただきました。
それから知人のお宅へ行きました。皆さん仕事に行かれて不在でしたが、91歳になるおばあさまが対応して下さって、概略は理解することが出来ました。
今迄放置していた案件です。早急に決着をつける、と言う様な気持ちも無いのですが、ずいぶんいろいろな事がはっきりして、筋道がついたように感じました。
朝、朝食後すぐに出かけたので、お昼も過ぎてお腹が空いたので、大きな看板の鰻屋さんに入りました。

これは朝食です。昨晩の残りのスープにかぼちゃのサラダなどを作りました。
サラダにトッピングしたそばの実フレークが美味しかったです。

そして鰻屋さんでいただいた鰻重。タレの味も、鰻も、ご飯もとても美味しかったです。炭の香りにふっくらジューシーな鰻が食欲を刺激して・・・1人前を全部食べました。夫もびっくりしていました。
続いて、つくばでパン屋さんとケーキ屋さんを営んでいる、古い知人のお店を尋ねました。経営者はパン屋さんがお兄さんでケーキ屋さんは妹で、かつて池袋、我が家のそばに住んでいたのです。高校時代くらいまでは行き来があったのですが、その後は疎遠になっていました。
学校を卒業して、ドイツ? ウィーン?に修行に行き、帰国してつくばにお店を開いた、と風のうわさでは聞いていたのですが、母の持ち物を片づけている時(いつまでやっているんだ!!)偶然お店のオープンのハガキを見つけたのです。
パン屋さんは週に3日だけのオープンだそうで、生憎今日はお休みでしたが、ケーキ屋さんは開いていて、そこでお茶とケーキをいただき、懐かしいユウコちゃんにも再会することが出来ました。 写真のコーヒーとケーキはそのお店でいただいたものです。
ユウコちゃん情報で、おば様は100歳で今年の9月に亡くなったのだそうです。でもその他は変わりなく、皆さん元気に過ごされているそうです。私の事も、弟のことも思い出してくれて、しばし昔話をしてきました。・・・ユウコちゃん、おば様に似ていました。 会えて本当に嬉しかったです。
お土産にシュトーレンや栗のパイなどお菓子をいくつか買ってきました。ずっしりと重い、木の実などが入ったドイツのお菓子です。日持ちするので、楽しみながらいただこうと思います。また、つくばに行くこともあると思います。その時は、パンも是非、買いたいと思います。
パン屋さんの扉には、こちら側に並んでください、という矢印の貼り紙などがありました。営業日が少ないので行列になるのかもしれません。・・・みんな等しく年を取る・・・ユウコちゃんのお言葉に甘えて、電話してからパン屋さんに行こうと思います。
美味しくて、夫とドライブしながら用事も捗った一日でした。