うきうき家計簿
日記を見る

連休最終日 jun 2025/09/15 17:34

この3連休、山岳お爺さん含めて、どこにも出かけず、次男も現れず、で3人でいつも通りの生活をしていました。

私は、12日お蕎麦屋さんと眼科、13日はゴルフの打ちっぱなし、14日は教会の礼拝、とそれなりに予定が入りましたが、楽しいお休みでした。そして本日、予定通り、家族3人で電話屋さんに行って、iPhone17の購入予約をしてきました。

私も夫も、予約だけだから、ササッと終わるだろう、と思っていたのですが、三男は、そんなに短時間じゃ終わらないと思うけどなぁ、なんて言っていました。
結果は、朝一番の予約で終わった時にはお昼を過ぎていました。

料金プランとか3人の家族割、いろいろなオプション、支払い方法の説明、同じ17でも3種類あってそれぞれの特徴などなど・・・本当に電話の予約って生易しい物では無いですね。良くわからないところは、三男が質問してくれて、料金体系などについても、三男が居てくれて助かりました。発売日は19日だそうですが、納品日は未定で、連絡をいただけることになっています。でも、とにかく無事に新機種への変更が出来そうです。


お腹が空いて、新しいラーメン屋さんでお昼を食べて帰って来ました。


私の食べた濃厚鯛塩麺。冷たい麺で、サラダの様な感じでした。


息子は鯛塩たんたん麺。チャーシュー増し

夫は写真を撮る前に食べてしまったのですが、定番鯛塩ラーメンチャーシュー増しでした。

すごく美味しかったと思います。三男はラーメンにうるさいのですが、良いところ見つけた。と気に入ったようです。

池袋はラーメンの激戦区と言われていますが、池袋からは離れているし、お客さんもけっこう入っていたし、新メニュー準備中という貼り紙もあって、今度は次男とも一緒に来てみよう、と思いました。


さあ、明日は夫と二人で教団の神学院での奉仕活動です。夫は庭や建物の営繕と手入れ、私は食堂で神学生さんたちの食事の準備です。
頑張ってやって来よう。緑の多いキャンパスで礼拝堂も落ち着いた雰囲気で、リフレッシュできるステキな環境です。久しぶりの訪問です。

お役に立てますように。

[4]  jun  2025/09/17 14:18

ちゃいちゃいさん

今日は。やはりiphone17に機種変の予定なのですね。
我が家も説明を聞いて、私たち夫婦の使い方など三男も相談に乗ってくれて、夫婦ともに色違いの一番安いタイプのものに決めました。プロを使うほど容量も不要だし、写真だってそこまでこだわりません。エアーも大画面だそうですけれど、スタンダードが一番バランスが良くてコスパも良い、ということになりました。

我が家も自宅のWi-Fiやテレビ、光などの環境は、次男が在宅ワークをしていたので、その時に設定してくれたままなのですが、使い勝手が良くてサクサク動くし安定しているので、これを変えるつもりはありません。(いろいろと勧められましたけれど)

息子と3人分の家族割を入れて、あとは割引なし。保障とか電話のかけ放題とか、あれこれオプションも勧められましたが、全部無しにして、2年間の割賦にしました。今よりもかなり安くなりました。2年たったら、そのまま残高を買い取ることも出来るそうですし、2年後にまた考える、という事になりました。

その時には、1台はバージョンアップして、古い17を三男がお下がりとして使う。残る1台分の残金は、三男が支払う、と言うのですが・・・まあその時になってから決めればよいかな、と思いました。一応息子の意向も尊重したのです。

電話屋さんはソフトバンクです。山荘で一番早く携帯がつながったのがソフトバンクだったので、その時から変えたのです。節約するならワイモバイルにした方が良いらしいですが、とにかく新機種に変更して、少し慣れてからいろいろ考えたいと思っています。激混みの電話屋さんはおっしゃる通り、予約しても待つのが当たり前で、大病院の外来みたいですね。どこでもそうなのですね。時間がかかるのだ、と覚悟して行く必要がありますね。

[3]  ちゃいちゃい  2025/09/17 11:19

こんにちは!
私もiphone17(の一番安いやつ)へ機種変更しようかなーと思っていたところです。

電話屋さんというのは、ドコモとかauなどのお店のことですよね。
めちゃくちゃ混んでますよね・・・予約していてもなんでこんなにかかるの?と思います。
総合病院に紹介状もらってかかるのと同じぐらい時間かかりますね。

自宅の光やWi-Fi通信料や家族分携帯代なども全部一括して契約して、2年ごとに別のキャリア携帯で乗り換えして全部ナンバーポータビリティーを使って買い替える方法が安いらしいのですが、私はそこまでの根性はありません。笑

いろんな抱き合わせ商法が嫌になり何がお得でどれが割安なのか比較もできないのが疲れてしまい、今はシンプルが一番と思って光とWi-FiはA会社、携帯の会社はB格安会社、携帯本体は定価でappleから購入、と割り切りました。
結果、損はしてるかもしれませんけどしがらみがなくて私は気に入ってます。

[2]  jun  2025/09/16 17:39

ぎむれっとさん

今日は。今日は朝からバタバタしてお返事が遅くなってしまいました。

あのラーメンはとても個性がありましたよ。まず器は普通のラーメンどんぶりではありません。つばの広い帽子をひっくり返したみたいな計上で、真ん中のくぼみの部分に麺とスープが入っているのです。周囲のつばの部分にチャーシューとかメンマ、それにサラダチキンや野菜と薬味が載っていました。鯛のスープの塩ラーメンとうたっていましたが、私のラーメンは、鯛の風味は感じられませんでした。スープは凄く美味しかったのですが・・・シーザードレッシングに似た、チーズの味が勝っていました。でも薬味にはわさび、それにレモン、麺の上に温泉卵が載っていて、それを崩しながら食べました。不思議とわさびが良くあいました。レモンも。

息子のたんたん麺は、薬味に辛みそが付いていましたが、その味噌はウニの風味がして、これも美味しかったです。癖になりそうな味でした。レッドチリパウダーが全体にかかっていたと思います。

特徴が無いと、激戦区のラーメン屋さんは埋没していってしまうのかもしれないですね。
けっこう繁盛していたし、新メニューの貼り紙もあり、ちょっとこれからの進化も食べてみたいな、と思いました。


ぎむれっとさんのお休みは息子さんご夫婦と美味しい食事も出来て、良い時間が過ごせたのですね。ご近所のお店なら、お気に入りのレパートリーが増えますね。プロはやっぱりプロですね。

今日は教会の奉仕活動で、くたびれてしまいました。簡単晩御飯にするつもりです。

[1]  ぎむれっと  2025/09/15 21:30

うわあ。。。なんかすごいお洒落なラーメン???
というか、麺はどこにあるのでしょう!
新しい発想のお料理は、見た目も味も驚かされて楽しいですね。
よいお店が見つかってよかったですね^^

麺といえば、昨日、息子夫婦とイタリアンに行ってきました。
私の家の近くのお店なんですけど、
生麺のパスタ、こんなにおいしかったっけ?って思いました。
冷凍のママーパスタでも十分おいしいと思っていたのですが
やっぱり、職人の味は綿もスープも違いますねえ。
うんうん、おいしかったです。

といいながら、ママーパスタは次元が違うので、ずっと好きなままでいると思います^^;


コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS