今日子供たちの学校の「ボアンカ、ウィカ」...???これって、何?何の日?と聞くと「ラングウェジ」 ?「言葉の日」?それでも良くわからない??どうも、「日本語の日」のようなものらしい、フィリピンには沢山の部族がいて、色々な言葉を話しているから、その「言葉の日」のようだ…?今朝上の子二人は、黒ズボンにバロン(フィリピンで正装の上着)を着て正装して学校へ出かけた。幼稚園の子は何か発表会もあるらしい?此方も、黒のズボンと 白のTシャツに赤いスカーフをして…今回は、私も一緒に出かけた。そして、今回は何とか皆と一緒に遊戯ができたて、親としてホットした。終了後には、クラスで両親が持ち寄った料理類で簡単なパーティーが行われた。一方、今日8歳の誕生日の小学校2年生の息子は、「学校で誕生日祝いをしてもらう..」と、クラスメイト全員にスナック類を配ってクラスメートにお祝いをしてもらった。フィリピンでは親の見栄でか?クラスでの誕生会は珍しく無い。?今月は息子二人が誕生日を迎え、追加出費が 痛い。そして、明日から学校は4連休…土曜、日曜、月曜はフィリピン英雄の日で祝日、火曜日も何だか解からないが学校は休みだと…4日も休みがあると、又何処かへ出かけたくなる...今月もオーバー出費に痛い... ?
[5] ロロパパ 2011/08/27 17:32
TIORYさん コメントありがとうございます。住んでいるところは、フィリピンでも観光地なのでリゾートホテルとかが沢山あります。家内が真っ先に、「パパ、ウィゴー、サムウェアー」(パパ何処か行こうよ!)で、我が家の長女みたいで困ってしまいます。 年金暮らしなんだから、もう少し、家計のこと考えろよ...これでも、回りのフィリピン人から見ればずいぶん贅沢してるんだから...
[4] いちじく 2011/08/27 16:16
息子さん、一番上のお兄さんも言いそびれてしまいましたが、お誕生日おめでとうございます!親は出費増で痛いですが、お子さんたちはバースディパーティに連休。楽しい事づくめですね。パパママが頑張った分、お子さんたちは一生忘れない思い出になりますよ、きっと。
[3] ロロパパ 2011/08/27 09:17
aquiyunaさん ひまわりさん、コメントありがとうございます。行事週間でここ数日色々行事が重なっています(笑い)。息子の誕生日に加えて、学校行事、元住んでいたパングラオ町のフィスタ(祭り)、英雄の日祝日と...。
[2] うさこ 2011/08/27 02:06
息子さん、お誕生日おめでとうございます。
[1] ひまわり 2011/08/26 21:50
息子さん誕生日とはおめでとうございます! さすがに学校では料理がたくさん並ぶことはないにしても、誕生会やるんですか?以前写真ありましたよね、パーティみたいなの! 日本も外国も休みが続くと出費もでるっていうのは同じですね(笑)
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.