秋晴れの気持ちの良い日々が続いている今日この頃、わが家の前の街路樹も色づいてきました。
宮城秋田岩手にまたがる紅葉の名所、栗駒山に8年ぶり?に行ってきました。栗駒山のふもとの温湯(ぬるゆ)温泉に2泊し、「須川高原」「須川湖」「小安峡」など足を延ばし、秋を満喫してきました。「全国旅行割」を利用したので、宿泊代が40%引きの上、6000円分のお買い物クーポンが付きました。そのクーポンを利用して、帰りの道の駅で新米や地場産品を購入し、息子に新米を送ってあげました。

収入計 353,780円(厚生年金300,131円+その他53,649円)
支出計 280,701円
内訳
食費 40,696円
住居費 20,000円
光熱費 16,605円
雑費 1,281円
美容健康費 22,616円(主にジム会費)
医療費 1,060円
通信費 19,768円
娯楽費 7,699円
交際費 10,360円
ガソリン代 7,927円
生活用品 28,722円☆
健康保険料 10,320円
介護保険料 13,200円
税金 16,337円
車費 49,410円(アクサ自動車保険)☆
旅行代 14,700円☆
今月の特別出費は、自動車保険の年払いと、リビングのカーテンを購入。今までのカーテンもお気に入りの柄物でしたが、ベージュ系の無地っぽい柄に変えたらリビングがより明るくなり、カーテン一つで部屋の雰囲気が変わり、取り換えて良かったです。
今年も2ヵ月余りになりましたが、十分な睡眠とバランスの良い食事、適度な運動を心掛けて、風邪を引かぬよう、インフルエンザやコロナに罹らないよう注意しながら、年末を迎えたいと思います。