うきうき家計簿
日記を見る

繁忙の合間の一息 llx_simo_xll 2015/04/08 06:11

新年度を迎え ここ最近 残業が当然みたいになってる中
無理にでも定時あがりの日を作らないと〜 ってことで
昨日は会社の取り決めで忙しかろうが定時あがり。

昨年7月 今となっては伝説の大異動があったときに
社員さんの最終バスに合わせて21:50あがりという日々を体験済みなので
19〜20時にあがれる程度の残業なら屁とも思わないのだけど。

この早くあがれた日に、遅く帰ってきたときのための仕込みをば。


・小女子とくるみと大豆の甘辛揚げ
・塩こうじ豚と白菜と春雨の蒸し煮
・牛肉の根菜巻き
・ほうれん草のごま和え

どこに使うにも使えないくらい ほんのちょっと牛肉が余ってしまったので
牛肉の根菜巻きを煮てるフライパンのわきっちょで
・肉どうふ


お弁当にも入れられる感じのおかずがいっぱい。
でも今日は新しく異動してきた社員サンの歓迎ランチでお弁当はなくて
海鮮丼を食べに行くのだ〜 ワーイ

ということで、行ってきます!

[3]  チャオ  2015/04/10 06:15

simoさん、ありがとうございます。随分手が込んでいるのですね。でもとても健康的な食材の組み合わせですね。早速試してみます。日持ちもしそうだし・・。

[2]  llx_simo_xll  2015/04/10 05:48

>チャオさん

大豆の水煮に片栗粉をまぶし、小女子をカリッと揚げて大豆も揚げます。
くるみは片栗粉大豆にガラガラ混ぜて揚げちゃいましたが素揚げでもいいかもです。
醤油、みりん、砂糖を大さじ1くらいずつ?を煮たてたところへ揚げた豆と小女子を絡めて白ゴマを振って完成です。
小学校の給食のレシピで、普段くるみは入れてないです。でもくるみ入りの方が美味しかった!

[1]  チャオ  2015/04/08 07:21

コウナゴとくるみの佃煮って、当地ではよく見かけますがそれに大豆を足してかき揚げにするのですか?お弁当にぴったりですね・・是非レシピをお願いします。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS