うきうき家計簿
日記を見る

その原因は ひまわり 2011/03/31 12:30

今、超肩が痛い。
仕事のし過ぎではないですよ(笑)

実は昨日、娘の算数セットの名前付けやってました〜

手書きでもいいのですが、私は字が汚いのでそれはどうかと思い、PCでお名前シールを大小たくさん作ってぺたぺたやってました。

覚えのある方はわかるかと思いますが、おはじき一個一個から始まり数え棒とかいう細い棒1本1本にまで(笑)

数え棒なんて100本ですよ。
こんなにあったっけ〜なんて思いながらひたすらやってました。

短時間とはいえ、疲れました。

まったく関係ないですが、うちの市でも福島の原発被災者の避難所として場所を提供することにしたそうです。昨日、回覧板で知ったのですが。

少しでも、みんなが安らげればいいですね。
不安は不安しか呼ばないから、変なメールに惑わされちゃダメですよ、みなさん。

[8]  ひまわり  2011/04/01 19:29

だいごさん

大変と思う事もあるけど…でも、楽しいもんです。

頑張りますよ、私は。
ダメ母なりにね(^^ゞ

[7]  ひまわり  2011/04/01 19:24

コアさん

懐かしいでしょ〜コアさんもさぞかし頑張って名前つけた事でしょう♪

[6]  だいご  2011/04/01 14:36

過去日記にまで丁寧に返事してもらってありがとうございます。


母親ってスゴイですよね囁ク敬しますよ

別れた嫁も含めて(笑)


がんばって下さいねヾ(^▽^)ノ

[5]  コア  2011/04/01 14:30

算数セット!!
懐かしい〜〜♪

お疲れ様ですヽ(*´▽`)ノ

[4]  ひまわり  2011/04/01 13:22

ひなたさん

ひなたさんも数年後、同じことしてますよ(笑)

自分の子供だからあんまり期待できないけど(笑)
そこそこ位にはやって欲しいもんです・・・

[3]  ひなた  2011/03/31 22:53

お疲れ様です!
気の遠くなるような作業ですね・・・。
そりゃ肩こるわww
娘ちゃんには、しっかり勉強してもらってください(●′ω`●)b

[2]  ひまわり  2011/03/31 22:12

リーフさん

ホント、親になってはじめて親の有り難みをひしひしと感じます(^^ゞ

子供と一緒に親として成長できればと思います。

[1]  -  2011/03/31 18:54

お疲れ様〜{#emotions_dlg.nikoniko}

子供の頃はそんな親の苦労を知らないけれど大人になって自分が親になればわかって感謝ですよね{#emotions_dlg.runrun}

数え棒100本は凄い!!

今回の地震で日本人の人柄の温かさや海外の人達の優しさも嬉しいですよね。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS