今日は、手術後の診察日。 出血も止まったので終わりかと思ったら、奥の方にまだ出ていないのがあるらしく、薬を処方され、来週、再診になった。 いろいろ複雑な思いもあるので、早く通院が終わるといいけど。 最近、エジソンのお箸をよろこんで使っている息子だけど、夕食にあんかけ豆腐を出したところ、お箸で食べようとすればするほど豆腐が崩れ、上手く食べられずに号泣。 スプーンを勧めてみたところ、拒否。 そして号泣。 難しい年頃だ(笑)
[4] ひなた 2011/03/23 13:34
マリアンさんはじめまして!コメントありがとうございます。今も昔も、子育てをする母の思いは変わらないですね。いつか息子の今もいい思い出になるのかな。貴重な時間を楽しむ気持ちを忘れないようにしたいです。
[3] ひなた 2011/03/23 13:23
ひまわりさんのところもでしたか〜。ほんと、みんな同じですね(笑)うちの子は食い意地がはってるので、お箸だと上手く食べられないことにイライラして、使うの嫌がってたんですが、エジソンのお箸にしてから執着するようになりました(゚д゚;)練習になるから、よかったですけど。
[2] マリアン 2011/03/23 08:35
はじめまして・・・二歳の息子さんとの育児真っ最中なんですね!お二人の様子が目に浮かび、私も今は其々に独立して家を出た娘二人に、時折遊びに来た母との協力体制のもと、必死にお箸の訓練をした頃を思い出します。結果、我が家の場合は素直な姉の方は見事にマスター!残念ながら、妹の方は生意気で我を押し通す性格の為か?母からも未だに会うと注意されて皆んなで笑ってます。ひなたさん、術後の回復のためにも無理せずマイペースで!今の二歳の息子さんとの貴重な時間を楽しむ気持ちで、お箸の練習がんばってくださいね(^u^)
[1] ひまわり 2011/03/22 23:47
お箸って、うちは興味持ったからそのまま使わせて、放置してました(-ω-) 何より食べたいものは必死に箸で掴もうとするので、いい練習ですよ(笑) 一応、食卓にスプーンも用意しましたが、やっぱり頑なに箸で頑張ってましたよ、どこの家も一緒ですね(笑)
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.