うきうき家計簿
日記を見る

係りがまわってきた・・・。 ひまわり 2012/01/25 22:42

今年から、太鼓の練習は週1から週2になった。
私は練習そのものは嫌いじゃない。
楽しいと思う。

ただ、長くやっていけばやっていくほど出てくるのは係りの問題。

イベントでの配置や打つ楽曲の選考など・・・。
がついに私にも回ってきた。

基本はうちの子供たちの属している下のクラスではあまりないことなんだけど、人が足りないことと半端に長く続けていること、そして私自身もしっかり練習に参加するようになったからなんだと思うけど。

ただ、やっぱり役は面倒というより大変。まだまだ知らないことが多くてひとつひとつ周りに確認しないといけないから。

やらなきゃ覚えないからとりあえず少しづつとは思ってやっているけど、新しく入ってきたお母さんがたの面倒まではみれないよ・・・私は自分で色々きいてやってきたけど、今の方々はこちらが言うまで動かないわけで・・・

中間管理職みたいになってきた私は今後やっていけるのかしら・・・

そんなこんなでバタバタしている中、会社でも一緒に働いている事務員さんが来年の定年前に辞めると言いはじめ・・・どうすんのよ、みたいな・・・。こまったぞ、こっちもいらぬ仕事が回ってきてしまいそうな予感(−−;)

やるなら責任は持ちますが、さすがにあっちもこっちもは難しいですよね(笑)

[4]  ひまわり  2012/01/29 22:04

スミレさん

役というとおこがましいですが、できない事はない以上できることを少しずつやっていこうと思っています。

最近、ちと愚痴りすぎな私ですね(笑)

[3]  ひまわり  2012/01/29 21:51

tokuさん

tokuさんも色々大変ですね〜やっぱり、長くなると自然とこうなるのですかね(笑)

いやぁ、どうなるかわからないけど頑張ります!

[2]  すずらん  2012/01/26 23:10

何かの「役」って、ホントしんどいんですよね{#emotions_dlg.daun}

みんな協力してくれたら楽なんですけどね?。

一人で背負わずに、他の人に上手に分担してもらって

「役」のひとは、その「指揮官」になっちゃえばいいんですけどね。

私は、そういうのパスの人だから、子ども会も自治会も抜けちゃいました{#emotions_dlg.eheehe}

ダメダメちゃんで?す{#emotions_dlg.neko}(ふざけてしまってゴメンねm(_ _)m)

また何かあったら、愚痴って下さいね{#emotions_dlg.uinku}

[1]  ロロパパ  2012/01/26 14:35

何でも、長く居て古株になると、どうしても余計なことまで押し付けられますよね。

私も、フィリピンへ来て10年になると、忘年会、新年会も次回2度目の幹事です。{#emotions_dlg.daun}
本当は幹事とか苦手で嫌なんだけれど、だからといって、来て2〜3年の人では、未だ無理だろうし...

それにしても、ひまわりさんのようにあっちも、こっちもは無理ですよね〜{#emotions_dlg.gurugur}

私なら、絶対どちらか断るよ...!!{#emotions_dlg.tenohira}




コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS