今日用事があり、大阪の環状線(東京の山手線みたいなもの)に乗っていたら、ユニバーサルシティに行く駅の乗り換え駅である西九条駅で落雷があったらしく、電車が止まってしまった。私が乗った電車が停車した駅では近くに地下鉄があり何とか目的地の駅に行けるようになった。用事が済んでまた大阪の環状線の天王寺駅に行ったら、まだ電車が止まっていて仕方がないので、地下鉄の天王寺駅まで行って梅田駅に行った。長居公園近くのJR阪和線も電車が止まっていたと思う。関西でこれだけ雨が降るのはめずらしい。
[5] 美人OL 2012/08/20 12:12
なっくさん夕立ちっていう言葉を忘れてしまうぐらいの豪雨ですよね。豪雨=災害になってしまうので、この先どうなってしまうのだろうって思います。
[4] 美人OL 2012/08/20 12:06
のろカメさんお気づかいありがとうございます。目的の駅が阪和線の駅だったのですが、代替輸送が地下鉄で、乗り換え証をもらったけど、地下鉄では決まった駅でしか下車できない乗り換え証なのですが、知らずに乗り換え証が使えない駅で降りたものだから、駅員さんから怒られました。「今回だけですからね・・・・」って。下車しました。阪和線で目的地に行くのと同じぐらいの時間に到着しました。>以前は雷、そんなに落ちていなかった気がするのですが、 最近全国で雷でなくなっている方いますよね・・・・。 外出中に突然の雷雨だと、どこに避難すればいいのでしょう??近年、雨降ったら豪雨レベルになるのが・・・雷も頻繁になって落ちていますよね。建物にいったん避難するのがいいように聞きました。建物がない場所では身を伏せるのがいいように聞きました。(大津市で中学生が田圃道でランニング中に落雷にあったのはランニング中で伏せることをしなかったのではないかと推測します)雷は怖いですよね。
[3] のろカメ 2012/08/19 22:42
すごい雷雨でしたね。電車が狂うと、スゴイ時間かかるし、混むし・・・お疲れ様でしたね。。私は長居公園の近くに住んでいるので、本当に怖かったです以前は雷、そんなに落ちていなかった気がするのですが、最近全国で雷でなくなっている方いますよね・・・・。外出中に突然の雷雨だと、どこに避難すればいいのでしょう??
[2] 美人OL 2012/08/19 16:56
駅からのアナウンスがなく、人の流れを見て、下車したほうがいいと判断しました。関西ではたくさんの落雷があり、驚いています。長居公園で落雷に遭われた方、亡くなられたとこので、落雷の怖さを感じました、
[1] いっこ 2012/08/19 10:28
足止め 大変でしたね。。長居公園で 落雷で亡くなられていました。雨の前に すごい雷が あちこちで光っていました。木の下はだめだったんだ・・車の中は安全だったとか 忘れてた雷対処を思い出していました。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.