うきうき家計簿
日記を見る

給料日で悩み 美人OL 2012/10/18 00:08

昨日17日、今の職場の給料日でした。いままで締め日が25日だったのでどうしようか思案中です。

新しいものを作成して17日で区切ろうか・・・

[6]  美人OL  2012/10/19 12:43

のろカメさん

自動なら締め日も自動で動くでしょうね。

[5]  のろカメ  2012/10/19 12:15

締日変えたら、過去のも変わります。

新しく作るしかないのかな?

[4]  美人OL  2012/10/18 21:45

のろカメさん

一番心配しているのは、締め日を変更することによって過去の締め日が変わってしまうのではないかということです。

私としては締め日を給料日を起算日としたいので、17日にしたいです。

[3]  美人OL  2012/10/18 21:38

リボンズさん

色々な給料日(転職が多いので)に合わせて締め日を決めていたこともありました。
一時期は月末を締め日としていたこともありました。

月末日を締め日とすると給料日の扱いや翌月の給料日までの約一ヵ月間と企業で言う会計期間(1日〜31日)と異なってしまい、クレジットを使うこともあり、訳が分からなくなってしまうので、給料日から翌月の給料日までを1ヶ月間として会計期間としてました。

今回の給料日を17日を締め日にすると今月だけ1か月の期間ではないので、それがすごく気になってしまって・・・

25日入金の扱いにしようかと考えたり・・・

[2]  のろカメ  2012/10/18 11:25

私もお給料日スタートで家計簿つけていましたが、
リボンズさんに同じく、末〆に変更しましたよ。

使い勝手の良い方で試してみては??
もとに戻せば、またウキウキさんが数字拾い直してくれます{#emotions_dlg.guddo}



[1]  リボンズ  2012/10/18 09:37

給料日を締め日として家計簿を作ってたんですね☆

途中で家計簿の締め日を変えてしまうと何か不都合が出るのですか??

自分は昔から給料日に関わらず末日締めにして家計簿を作ってましたのでそういう経験がないもので。
 

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS