うきうき家計簿
日記を見る

我が家ではお客様扱いはいたしません llx_simo_xll 2014/07/17 21:46

無職の間にベランダを掃いたりしていたので
とうがらしの鉢植え周辺の落下物で気がついた。



居る・・・・・・・!



パッと見わからないけど 絶対、確実に居る。

かくして恐々注意深く眺めたところ
長さ5cmほどのオキャクサマが。

わたしは優しくないので 蝶の子でもありませんでしたし
ゾクゾクしつつ撤去 鉢植えから退場していただきました。 (←投げ捨てたw


とうがらしの実はさすがに無事。

ぽつりぽつりと赤く色づいてきて かわいい。

青いまま収穫しちゃって冷凍しておけば
自家製とうがらしの自家製南蛮麹が作れるわけだけども。

秋口までじっくり待って 全部赤くしてしまいたいと思ってマス。

[2]  llx_simo_xll  2014/07/20 20:31

ふぉぉぉぉーーー!!! キアゲハの子、検索しちゃいました。 かなり強烈。 うちにいた子がなんの子なのか調べようとしたのですが、アップ画像が辛くて断念。 一宿一飯どころか何食もしたんだから成長したところを一目披露したってよさそうなものなのに・・・チャオパパさん 残念!

[1]  チャオ  2014/07/18 06:26

蝶の子じゃ無いからって・・・人種差別〜〜〜じゃなくて虫種差別!!デモ・・私も毛虫大嫌いです・・ヨトウムシは根を切るから絶対駆除だし・・・って事はsimoママと同じでした!!我が家の客人、客虫らは新しく買った苗を食べ尽くし茎と根っこを残してどこかでさなぎになった模様。爺は「さなぎはどこじゃぁ〜」と懐中電灯やらで物陰をさがしたけれど発見できずじまいでした。そろそろ美しいキアゲハになったことと思います。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS