1週間ほど前から高熱が出たり、下がったりしていた4歳と8歳の息子。4歳の子が昨日は全く平熱に戻って全快かと思いきや、昨夜再び39度以上の高熱を出し、病院へ連れて行ったら、架かり付けの医者からその場で入院を勧められた。入院手続きをしてから、血液検査とX写真を撮た。泣き暴れる息子を数人の看護師で押さえつけて、血液検査と点滴用の針を入れるのに一苦労した。X線も嫌がって私と家内2人でなだめ抑えてやっと撮影した。病室は個室の空きが特別個室しかなく、一番高い1,700ペソ(3500円/1日)部屋になたが、部屋代には1日3食と、病院の看護料などが含まれている。ドクターの診察代と薬代は別払いになるのだが...。病室で待つこと2時間、主治医が来て検査結果を聞いた。腸チフスの検査はネガティブで、X線写真の気管支部分に影があるので、肺炎であるとの診断。風邪のバクテリアが、気管へ入って炎症を起こしているとの事で、高熱の原因が解かって取り合えず安心した。病院に居るので、これ以上悪くはならないだろう〜家内が、入院準備に一時帰宅して、その後私と交代して、今夜は家内が息子に付き添う。因みに、8歳の息子は今日も平熱(2日連続平熱)だったから、一応全快かな〜・・・??あ〜あ、クリスマスが病院になってしまった。
[8] ロロパパ 2011/12/24 21:13
☆ 飛鳥さんご心配ありがとうございます。フィリピンの病院は完全看護じゃないので付き添いが必要になります。夜は家内が、昼間は交代して私付き添っています。他の二人の息子はもう小学生2年と5年なので、夜家内が居なくても大丈夫なので助かります。
[7] ロロパパ 2011/12/24 09:17
うさこさん、しんかさん、スミレさん、ひんくさん、こまわりさん、ご心配ありがとうございます。☆ うさこさんそうですね、付き添いが必要なので、チョットしんどいですが、多分2〜3日で退院できると思います。此方では月曜日までクリスマス休暇なので、休暇中に退院が可能かどうかわかりません。会計とか閉まってしまうのではと...??良くなっても火曜日まで退院できないかな〜☆ しんかさん肺炎との診断ですが、高熱の原因が解かって、かえってホットしていますよ(笑い)。クリスマスは終ちやうかな〜、... 病院の個室でしますか?☆ スミレさん私も日本で1度、フィリピンへ来てから2度も肺炎で入院してますよ。日本での入院経験はその1度だけですが、フィリピンではデンギ(デング熱)でも入院しました。☆ ひんくさん肺炎も色々なバクテリアから移行するみたいです。ワクチンもあるらしいですが、それ以外の普通の風邪の菌などでも肺炎が発症するみたいです。☆ こまわりさん始めまして、新しいひまわりさん、改めのこまわりさんですね。フィリピンでは肺炎の原因菌まで特定できないようですが、かかり始めなようなので、直ぐ退院できると思います。でも、クリスマスだからな〜... 退院させてくれるかな〜?
[6] 飛鳥 2011/12/24 08:56
大変ですね(ノ△T)子供が病気になると本人も辛いですがやっぱり、親が一番辛いですね(ToT)早く良くなりますようにm(_ _)m
[5] こまわり 2011/12/24 05:05
大変でしたね。肺炎。私も春にマイコプラズマ肺炎になってしまいました。インフルエンザより長期間だったので 体力も落ちてしまいました。お大事にしてください 元気になったら クリスマスと新年のWお祝いですね早く元気になるように 祈ってます
[4] ひんく 2011/12/24 00:04
ウチの子が通う小学校ででも一時、肺炎が流行ってましたが、熱と咳は辛いですね。快方に向かうことをお祈りします。お大事に。。。
[3] すずらん 2011/12/23 23:25
次男さん、肺炎になっちゃってたんですねうちの長男も娘も、よく肺炎になって点滴⇒レントゲン⇒入院の道を辿ったのでtokuさんと奥サマの御苦労・御心配が、痛いほど分かりますでも、しんかさんが仰るとおり、家でヤキモキするより入院したほうが何かと安心なので、あとは次男さんが治るのを待つばかりですね早く良くなりますように・・・サンタクロースさんにもお願いしておきます
[2] しんか 2011/12/23 22:05
tokuさん息子さんご心配ですねでも入院していた方が何かと安心ですよね退院してから楽しいクリスマスをしてあげてくださいどうぞお大事に
[1] うさこ 2011/12/23 21:14
tokuさんの次男さん、クリスマスなのに大変な状態でしょうが、回復に向かわれるようお祈り申し上げます。お家に帰ったら、プレゼントが待っているからね?。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.