お久しぶりの日記ですが…最近、娘(3歳4カ月♀)がパパとお風呂に入ってくれず困っています。「ママと入る〜」「パパと入ろう。パパ寂しいな〜」「ヤダママがいい」から始まり「今日はねぇ、ママお風呂に入れないんだよ」「ヤダ」「じゃあばあちゃんと入る?」「う〜ん」これで一旦引き下がったと思いきや「やっぱりママと入るぅ〜」大泣き。泣くだけでなくわめく&逃げるの大騒ぎ。我が家はご飯は全員揃ってが基本なので、夕食後〜お風呂〜寝かしつけ迄の時間は結構タイトで、片付け等も協力してやらないとすぐに21時くらいにはなってしまうので→このやり取りが毎日だと厳しい残業の日や女の子真っ最中な時とかは本当に困ってしまいます正直。結局、なんとか落ち着くのを待って私が服着たままお風呂付き添い→湯船には入らず見るだけ→で、その日は何とかおさまったのですがこの頃の子供って皆さんこうなんですか一時期だけのものだろう…と内心「可愛いもんだわ」とひそかに思っていますがパパさん&お義母さんの前では口が裂けても言えません(笑)
[8] ゆうさま 2012/02/10 20:34
女の子も男の子もお母さんが大好きなんですっっ自分もどこに行くにも何をするにもオカンにべったりな時期があったような気がしますよ。とはいいつつもうはるか昔の話なんですけどね(笑)
[7] - 2012/02/09 16:03
嬉しいコメントありがとうございました(^o^) ウチの娘も今3歳半で毎日色んな格闘がありますよ! きっとパパが嫌いではなくて、ママが何倍も大好きなんでしょうね。(確かに女の子の日は困る…) お互いあと数年頑張りましょ?(T▽T)
[6] はなぽん 2012/02/09 10:45
おはようございます。今のわが娘(3歳なりたて)とそっくりです。ウチの場合は遊びたいのでお風呂に入りたくない、というものなので、私が「お風呂だよ」といえば「お母ちゃんイヤだ」、じいちゃんが言えば「じいちゃん嫌い」と、単純なものです。昨晩など入らせるまでが本当に大変でした。お風呂が嫌いという言葉を真に受け「お風呂がイヤならもう出る?」と聞くと「お風呂でまだ遊びたい」などと言い、毎日振り回されています。私も一時のことだ、と甘んじて受けています。お互い何とか乗り切りましょう。
[5] ひまわり 2012/02/08 23:35
そうですね…うちもそんなこともありました(笑) 確かに一時的だったかな…って思いますが(笑) 旦那さん的には淋しいかも知れないですが。 私は、生理の時も一緒にトイレ行ったりお風呂入るのでまぁ質問攻めにあいますが…ご丁寧に答えてます(笑) 確かに残業とかの時は大変かと思いますが、気が付けば落ち着くと思うしそれまで気長に参りましょう♪
[4] ちゃいちゃい 2012/02/08 23:14
ありますあります、そういう時期。なんでもかんでもママがいい。そのうち終わるんで、ベタベタしてあげてくださいちなみに私も気にせずお風呂入っちゃってます。ひどい日は栓して入ります。笑
[3] しんか 2012/02/08 23:04
ぶるこぶるのさんこんばんはありますよね〜『ママじゃなくちゃヤダー』って時期その時は大変だけど、今となっては『あんなにも必要とされたのってあの時だけだなー』って思いますよ一時的なもの娘さんとのラブラブな時間を楽しんでくださいね
[2] さくら しの 2012/02/08 16:51
そのスケジュールでお風呂抵抗されると、かなりハードですね(>_<) でも私、女の子の日でも普通に子供達と入ってます(汗 うちの二人も何かしてもらうのは基本は私で、父ちゃんは拒否気味です。。。 男の子だから余計すごいかも? それでも最近、寝かしつけは父ちゃんが頑張ってくれてますが、次男はお布団まで私が抱っこで連れていき、布団をかけ、ギュッとして、ほっぺにチュッとして、また明日ね、って手をパチンと合わせる。 という一連の儀式が済まないと襖を閉めさせてくれません。 横で待ってる父ちゃんは、どんだけアメリカンやねん…と呟いてます(笑) ほんと今だけでしょうけどね(^-^)
[1] よう 2012/02/08 16:13
ぶるこぶるのさん、こんにちは。日記を拝見させていただいて娘ちゃんがとってもかわいらしくって、ほほえましいですうちの子が小さいときはどうだったかな?と考えましたが、思い出せませんでした(笑)
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.