今日同じタグビララン市のアパートに住む家内の従姉妹が8ヶ月の娘と母親(家内の叔母)を伴ってやって来た。昼食後、酒盛りが始まった。従姉妹は車で来たので差ほど飲まなかった様子だ。同居しているボーイフレンドは、未だ若いドイツ人でコンピューターのプログラマー...インターネット接続ができれば何処へ行っても、何処の国でも仕事ができる。好きな場所で仕事ができるとは、一昔前では考えられなかった。便利な時代になった。彼とは何度も飲んでいるが、仕事の時間は不規則、仕事に熱が入ってくると、夜通しでも仕事を続ける。「今日は、寝ている、この次は一緒に来る」との事...私は、フィリピンでは日本人以外は若い友達が多い。フィリピンの年寄りとはあまり話が合わない。
[5] ロロパパ 2011/10/24 16:18
のろカメさんめったに来客はないんですよ(笑い)。私も英語はそんなに達者じゃありません。単語、大分忘れてしまって...聞き取れても意味が解からない彼氏と一緒に新婚旅行なら歓迎しますよ。私と彼が友達と言うことにすればOKです。女性だと家内が焼餅を焼くから、ごめんなさいです。
[4] のろカメ 2011/10/24 15:30
きっとtokuさんのところには、人が集まるんですね〜のろカメ家も、弟、私が海外生活あるので、年に1度くらいだけど、異国の方が泊りに来ます。父も母もカタコト英語と筆談で楽しんでおります。tokuさん、コミニケーションは英語ですか??私もフィリピンに行ったら、tokuさんのところに行ってもいいかな〜
[3] ロロパパ 2011/10/24 09:50
スミレさん、ひまわりさん、お早うございます。☆ひまわりさん在宅でできる仕事って、まだ限られていますからね。どんどん、広がって色々な仕事が在宅でできるようになると子育て中とか、障害者とか、働ける人も増えるんですがね...☆スミレさん我が家は、何時来てもウェルカムです。そのかわり、パーティーの時意外は何もありませんけれど(笑い)。姪子さん、彼氏を連れて来るとなれば、スミレさんも緊張しますね。
[2] すずらん 2011/10/23 22:24
tokuさん家は、いつもウエルカムな感じでいいですね我が家にも、今週の金曜日には姪っ子(23才)が彼氏を連れて遊びに来るかも・・・です。姪っ子の彼氏に会うのは初めてなので、チョット緊張&ワクワクしてます在宅ワークの話ですけど、日本では正規の仕事では、まだまだですよね子供が病気の時なんか、在宅で出来たら助かるのにな?って思います
[1] ひまわり 2011/10/23 20:52
便利な世の中ですね〜どこでも仕事かできるってすばらしい。 どっかの国は国全体が在宅ワーク当たり前ってそんな感じだから夫婦の会話時間が長いとありました。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.