大地震から2週間。沿岸部ほどの被害はないので、すでにガス以外は復旧し、ほぼ普段通りの暮らしの様には思えます。でも、この2週間でお風呂には1回しか入れていませんし、周辺のお店では、コンビニもスーパーも日に数時間しかあいておらず、陳列の棚も空きが目立ちます。相変わらず車の給油はままならず、どこのGSも閉まっているか長蛇の列・・・。少し離れたところで、ペチャンコになった会社もあります。時間がたてばたつほど被害の大きさをずっしりと感じます。沿岸部に親戚がいて、家が流されていたりしていて、今まで通り家で生活できるだけありがたいのでしょうが。今日、卵が一パック350円で売っていました。レタスが500円とか、大根が400円とか。普通の値段の店もあるのですがね・・・。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.