今日は節分ですね?恒例の恵方巻き丸かじり。そして、豆まき。それから、デジカメ写真初アップなう。画面がキレイすぎて、台所のゴチャゴチャが丸わかりで恥ずかしいなうww(*´д`*)
[10] すずらん 2012/02/04 20:21
ひまわりさん、tokuさん、こんばんは?ヽ(^0^)ノ☆ひまわりさんへ うちの家族も、オシャベリさんばかりなので 恵方巻き食べてる最中に、どうしても相手に伝えたいコトがある場合は ジェスチャーゲームのように、手振り身振りで伝えてます 笑いをこらえるのが大変 ひまわりさんも、この楽しいイベントは是非、子供ちゃんに伝えて欲しいなぁ☆tokuさんへ 写真、恐る恐る撮ってみました 今度は動画を撮ってみて、アップしてみますね(『うき』には貼り付けたらいいのかなぁ?) ところで、読み方は「えほうまき」でOKですよ! 関西人って何でも面白くするのが好きで、オシャベリな人種だから きっと誰かがふざけて始めたんじゃないかなぁって思いますヨ facebookにも写真アップしてた人がいますが、 食べやすく普通にカットした恵方巻きには「横からかぶりついて下さい」って ただし書きが付いているぐらいですからねぇ
[9] ロロパパ 2012/02/04 17:00
恵方巻きって、初めて聞きます。「えほうまき」って言うんですか?...読み方も解かりません。節分の豆撒きは、子供のころ経験したことがありますが、節分に海苔巻きを丸かじりする風習なんですね...。札幌にいる友達も今年始めて聞いて、実行したみたいですが、話をしないで1本食べきるのは無理だったそうです。最近は全国的な行事になったんですかね?新しいデジカメでの写真良く撮れてますね。娘さんの笑顔がとても可愛いですよ。
[8] ひまわり 2012/02/04 16:57
きれいな写真の前に楽しい写真だわ(笑) 毎年、恵方巻食べるんですね♪うちは黙ってられないので、未だやった事がありません(笑) スミレさんのお宅はイベントたくさんで楽しそうですね〜ホ
[7] すずらん 2012/02/04 16:55
皆さま、お待たせしました?(って、一人で盛り上がってるだけの私)コメントもたくさんで嬉しか?☆しんかさんへ うちの子たちは、幸い行事ごとが好きなので、長男は高校生になっても 豆まきの鬼役を引き受けてくれて大助かりです。 太巻きを食べるときも「今年は北北西やで。お願い事しながら黙って食べるんやで。」と 妹に教えてあげていました(*´∀`*) しんかさんのところも、次男さん我慢できずに先に食べてしまうほど 楽しんでらっしゃるんですね? うちは、今日の昼も残った太巻でした うっぷ☆たたおさんへ 豆まき、今日しましょうか うちも、昨日不在だった次男の為に今晩もする予定ですよ☆はるえさんへ そうで?す 初デジで?す えへ(*´∀`*) 一人で豆まきしてると、なんだか・・・なので、 「種」が実ってからの方がいいですよね(by コミュ) それから、我が家の恵方巻きは、毎年旦那が務めている会社の社長さんが 社員全員の家族にも無料でくれるモノなんです。 (社員が20人ぐらいの時から初めていて、今では200人を超そうとしているにも関わらず・・・) だから、作った経験ゼロのスミレです ちなみに、私はアラフォー(しっかりフォー)です それと、私も専門家ではないのであやふやな答えになってしまいますが 我が家では水分とりませんけど、他ではどうかなぁ? ノドに詰まって、救急車で運ばれてしまうより、水分とった方がいいと思うなぁ(笑)☆さくら しのさんへ 長男さん残念でしたね 今日は体調大丈夫でしょうか? 恵方巻きは、小さい子供さんは水分摂らなきゃ食べれませんよね(*´∀`*)☆いちじくさんへ デジ写真、お褒めにあずかり有難うございます(=^0^=) ホントに「試運転」状態の写真アップでしたけど(#^.^#) それから、うちでは小さいうちは半分とかに切って食べさせましたよ。 娘もまだ半分。 一人だけ食べきれないと可哀想ですもんね まあ、臨機応変でってコトでいいかな?っ(゜∀。)
[6] いちじく 2012/02/04 16:03
初デジカメ写真アップ、おめでとうございます〜綺麗に撮れますね〜さすがです!恵方巻きも美味しそう〜お子さんたちの黙々と食べてる姿がまたいいですねしかし大きいし太い恵方巻き初心者の質問していいでしょうか。。恵方巻きは必ず太巻きまるまる1本じゃないといけないのでしょうか??
[5] さくら しの 2012/02/04 14:22
一昨日から長男が微熱で、昨日は念のため保育園もお休み豆入れる箱作ったのにって、園での豆まきができず残念がってて。おとなしく寝てなさいと家でも豆まきなし。←片付けなしは楽でしたでも恵方巻はしっかり食べてましたねはるえさん、恵方巻を食べてる間は話しない、ですが、途中にお茶とかは飲んでますよ(我が家は、かもしれませんが)必要なものは全て食卓に用意しておき、準備万端で、いざ、食べ始め!です
[4] - 2012/02/04 08:13
スミレさんものすごく「さりげな〜く」書いてらっしゃいますが、今回が(本当の 笑)「祝!初・新デジカメ写真」ですね一人暮らしの私は、今年の節分はパスしました昨晩、外から「鬼は外〜!!」って聞こえてくる子どもの声に、ほんわかしていました。それにしても、恵方巻きうまそう〜「恵方巻き」文化圏外で育ったので、もろもろ分からないのですが、「恵方を向いて」「食べている間は言葉を発さない」というあたりは聞いたことがあります(って、これも違っていたらご指摘ください)。とすると、食べている間は他のものは口にしない、ということになりましょうか?お水とかもだめとか?「恵方巻きデビュー」してみたいと思いつつ、普通の海苔巻(切ったもの)でも、海苔で喉を詰まらせがちな私は、毎年躊躇しています(笑)そもそも、まだ上手に海苔巻を作れないのですか
[3] たたお 2012/02/03 23:13
こんばんは 我が家も恵方巻をいただきました あっゥ 豆まきするの忘れちゃったヌ
[2] しんか 2012/02/03 22:35
豆まき楽しそうですね〜恵方巻きもおいしそー私も写真のせたかったけど、気がついたら次男がもう丸かぶってました食べ過ぎて胃もたれ中でーす
[1] すずらん 2012/02/03 20:57
追記これが恵方巻きなう。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.