みなみなさまお疲れ様です。今、賃貸保証会社と電話していました(家賃集金代行&立替会社)。もちろん私、お仕事としてです。お互い「対会社」としてです。「お世話になります〜。〇〇〇です。」「ハイ、お世話になります。◇◇不動産です。」「あのーですねぇー、督促しているお客様でぇ水漏れを直していただきたい とのクレームを受けましてぇ。それが直らないと家賃を払いたくないって いってるんですよぉー。」「お客様のお電話番号とお名前は?」ちなみに40代くらいの男性です。その後も↑ ↑の調子の喋り方で、電話を切るときには「それでは、よろしくお願いしますぅ〜ぅ〜〜」ぷっちーん。ええ加減にせぇよっ私はあなたの友達でも、知り合いでもないわっっ!内容を詳しく書く事が出来ないので伝わりにくいでしょうがこのイライラは何としてでも伝えたくて(笑)
[4] すずらん 2012/02/23 21:09
私の職場にも居ますよ。他部署ですけど、職場長の方。やはり40才代ですが、語尾を必要以上に延ばされます(~_~;)そんな時は、こちらは必要以上に語尾を短く切って対応してます。それでも、気が付かないんですけどね。近くで聞いてるであろう部下たちはどう思ってるんでしょうね(^_-)
[3] はなぽん 2012/02/22 09:47
ぶるこさん、お仕事もがんばっておられるんですね。そんな相手だと確かにイラっとするかもですね。40年以上も生きていて、なんだよ〜、と言いたくなります。以前役所から仕事をもらっているような職種でしたので、そんなヤツはそんなにいなかったけど、たま〜にいたかな(笑)。役人ていうだけでえらそうなやつとか。世の中いろんな人がいますので、こんな人のお嫁さんは大変だろうなぁ、とか客観的に見るしかないですね。話は変わりますが、私は夫の両親とそんなに良好な関係ではありません。おそらく、私が気が強いので何も言えずに生活しているのだろうと思います。掃除、洗濯、料理をやってしまうのも、あんまりお義母さんのやり方を信用していないということの表れです。とてもイヤな嫁だと思いますよ。お互いもういい年だから波風立てないだけです。ぶるこさんのおうちは、みんな正直に感情を出せる、よい家族だと思います。
[2] - 2012/02/21 22:29
時々職場にマンション経営に関する営業の電話がかかって来るんですが、 何かムカつくな〜と思っていたのは、 そうか!語尾のせいか!!と、ぶるこさんの日記を読んで、合点がいきました。 仕事を中断させられる苛立ちだけじゃなかったわ(笑) でも、仕事相手に不快感を与えるのは、その人にとっても損ですよね。40代位になると、注意してくれる人もいなくなるのかしら?
[1] よう 2012/02/21 15:11
ぶるこさまタイトルを見て何事かと思ってしまいました。笑いごとじゃないけど笑ってしまいました(笑)語尾を伸ばして話されると、こちらはバカにされている感じを受けますよね。若い頃、先輩に「語尾を伸ばすのは先方に失礼だからやめなさい」と言われたのを思い出しました。その40代の男性の方、社会人としてなんだかなぁ(笑)
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.