うきうき家計簿
日記を見る

腹部CTで感染性胃腸炎がわかる? 美人OL 2013/01/13 20:51

連投の内容が医学の話ばかりですみません。

電子カルテに書かれてた言葉を某Q&Aサイトに聞いたところ、子宮のその個所に
水がたまるのは、感染性胃腸炎の可能性もあると答えた医師がいた。

うそー!

実は昨年12月の最終週に腹部CTを撮影したのです。

よくいわれるのは感染性胃腸炎はかかって保菌期間が2週間程度で発症までの潜伏期間が1日〜2日だそうで・・・・

発症が1月11日で腹部CT撮影したのを逆算すると大体2週間前になるのです。

あまりにもぴったりしすぎて・・・・

夜寝られへん{#emotions_dlg.asease}

[5]  美人OL  2013/01/13 21:44

nagisukeさん

検査結果を待ちます。

[4]  美人OL  2013/01/13 21:44

うさこさん

膀胱炎を患っていたのですね。不安だからどうしても検索してしまいますよね。
病院に勤務されていたということは看護師さんそれとも事務員さんなんでしょうか?
膀胱炎は女性に多い病気なので、泌尿器科に行かないとだめですね。

[3]  美人OL  2013/01/13 21:40

昨年12月に腹部CTをしたのは最終週ではなく17日でした。

[2]  nagisuke  2013/01/13 21:21

美人OLさん 心配でしょうが検査結果を待ちましょう。

[1]  うさこ  2013/01/13 21:17

美人OLさん、医療日記シリーズが続きますが、大丈夫ですか。

素人判断は禁物ですから、検査結果がわかるまで、落ち着かないかもしれませんが、決めつけないようにしましょう。

私も膀胱炎を患ったとき、ネットでいろいろ検索しすぎて、友だちに指摘されました。まあ、病院に勤務していたんで、すぐ泌尿器科へかかりました。

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS