うきうき家計簿
日記を見る

なあだかなぁ 梅子 2012/02/19 03:22

昨日は長女の保育園の発表会でした。
パパと一緒に行く予定でしたが、パパが急遽仕事になってしまい私一人でいくことに。
長女の最後の発表会ということもあり、じっくり見たかったんですが、なんせ私一人だから、左手にデジカメ、右手にはビデオ。そら必死でしたよ。
ビデオの画面越しに長女を探し、ビデオがぶれないよう腕を固定。反対の手でデジカメのシャッターをきり。気付けばビデオは変な方を撮ってるし。
周りのお友達のママ達は涙涙で自分の子供を見てるのに、違った意味で涙が出そうでした。
ほんと最近ついてないな{#emotions_dlg.namida}

[3]  梅子  2012/02/21 03:09

コメント毎回ありがとうございます。
そうですよね。これもいい思い出になりまし。大きくなった子供たちとまたビデオをみながら、このときの話で盛り上がりたいと思います。
kitaさんのお子さんの画像みせていただきました。
かわいいですね。中にはちょっと仕切ってる子がいますね(笑)。それとあんな大きなステージで演技していたんですか?ちょっと驚きました。子供ってすごいですね。
子供の画像を見ていると心がほっこりしてきます。気がつくとほほえんでました。
ありがとうございました。

[2]  -  2012/02/19 20:08

梅子さん、本当にお疲れさまでした〜!

今は「なんだかなぁ」ということも、後から娘さんたちとみかえしたときに、「ママはこの時、大奮闘だったのよ〜」と、それもまた良い思い出になるのでは?と思いますよ(^^)v

[1]  kita  2012/02/19 08:16

ビデオは何をお使いでしょうか?
私の持っているビデオはキャノン・ソニー共にビデオ映像から静止画を取りだす機能がありますよ。

ビデオ本体にその機能がなくても、データをパソコンに取り込み、再生時にスクリーンショットを撮るという方法もあります。

デジカメに比べると画質は劣りますが、シャッターチャンスと言う面で言えば最強です。
何度でも巻き戻しながら一番良い瞬間を切り取れるのですから。

なので、ビデオだけに専念、出来れば三脚を使用する事をお勧めします。

↓これは今年大学を卒業する息子が幼稚園の時の映像です。{#emotions_dlg.usisisi}
http://ameblo.jp/atugistreet/entry-10920871044.html

コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS