あるサイトでこちらの家計簿を見つけて登録してみた。家計簿、結婚したばかりの頃は毎日つけてたけどいつの間にやら放置一円でも合わないと気が済まない性格が災いしたのか?続かなかった。ところがマンション購入という目標ができたからは貯蓄計画だけはしっかり立て5年後にそれを達成マンション購入した。その後は娘の教育費をせっせと貯蓄これも無事達成中学から大学まで私学に通わせた。ところが娘が卒業したとたん気がゆるんでしまい家計はすっかりどんぶりにそういうわけで心機一転!久々のリベンジ!?
[1] kita 2012/02/19 08:46
はじめまして。娘さんが大学を卒業されているという事は、同年代でしょうか?私の息子も今年何とか卒業します。「1円でも合わないと気が済まない」これは良くありがちですが、それで止めてしまったのでは意味がありません。私は、日々の記帳はそれほど厳密でなくても良いと思っています。合わなければ残高調整機能を使い、とにかく続ける事が大事です。そして、資産と負債を表すバランスシートや、将来の収支の予測であるキャッシュフロー表などを作成し、大きな流れを把握する事が重要で、家計簿はそのために付けるものだと思っています。今度は頑張って続けてくださいね。
コメントを書く
Copyright © 2008-2013 株式会社イーズ All rights reserved.