うきうき家計簿
日記を見る

カクレモモジリ ひまわり 2012/01/10 23:43

今日のお弁当です。これがカクレモモジリです(笑)
明日から給食だよ?ありがたいなぁ♪

そういえばね、もう一つのSNSで私にアクセスしてきた人がどうしても解さない。

送ってきたり、日記に書くコメントが気持ち悪いんです…こっちが調停で大変なのにかこつけていい人ぶってるけど…

出会い系かなんかと勘違いしている感が…

ここは、そういう面ではとても居心地がいい。ここだけは荒らされたくないと思う今日この頃♪

本日、寝る前に子供にそこまで怒らなくてもと反省するほどに怒ってしまいました(泣)

子供に怒らない育児なんてできないし、怒っては後悔を今日も繰り返しております…(ノд<。)゜。

心に余裕がないんだな…私…

[8]  ひまわり  2012/01/12 12:40

スミレさん

失敗しすぎで、ダメ親全開ですが…(笑)

どうしたの?と聞ける余裕がないといけませんね。

父親がすごい怖い人だったからそうはなるまいと思ったけど、やっぱり同じかもと更に反省…

一日なにも怒らない日を作ってみようかな…がまんできるかな?(笑)

[7]  ひまわり  2012/01/12 12:36

たたおさん

そうですね〜フォローが大切ですよね…

怒ってしまった手前、自分も意地になっていました…

もっと、フォローをちゃんとしなくてはいけませんね、反省…

[6]  ひまわり  2012/01/12 12:33

いちじくさん

あのピンクはデコフリです(笑)だからきれい!でも、何かで色つけしたいなら、さくらでんぷん?あの甘いのとかでもきれいな色つけますよ。

子供を怒ってばかりで、だんだん自分の器の小ささに…しっかりせねばいかんですね( ̄〜 ̄;)

[5]  ひまわり  2012/01/12 12:30

tokuさん

こびとづかん、笑えるでしょ(笑)日本は不思議なものが流行っているんだなぁって思いますよね(笑)

そう、ウインナーとか卵焼きでよくハートにしますが、なんとなくただいれるよりはって思ってなんですが(笑)

tokuさんも怒るのですね〜なんか、はいはいって聞いてそうな感じだと思っておりましたヽ(´▽`)/

[4]  すずらん  2012/01/11 19:45

『カクレモモジリ』のお弁当楽しみにしてました{#emotions_dlg.bikkuribikkuri}

スゴイ、スゴイ{#emotions_dlg.kirakira} ちゃんと『カクレモモジリ』ですよ?{#emotions_dlg.kyaakyaa}

うちの娘も今日から給食開始で、ホッとしてます。(っていうか、私はお弁当作ってなくて、長男まかせにしてましたけどね{#emotions_dlg.eheehe}

それから、お利口さんで怒られない子供なんていないんじゃないかなぁ。
まあ、上手に怒れればいいんですけど、親だって人間。
その日の感情にだって左右されますよ?{#emotions_dlg.uinku}

色々失敗したり反省したりしながら『親』になっていくんですもん。
私だって、ほぼ毎日子供たちを怒ってますよ{#emotions_dlg.eheehe}

『尾木ママ』によれば、「叱る前に、『どうしたの?』って声かけしてみてネ{#emotions_dlg.haato}」って
アドバイスもありますけど、私自身は、そういうことなんかを心に留めて
愛情持っていれば大丈夫って思ってます{#emotions_dlg.raburabu}

ひまわりさんなんて、愛情のカタマリじゃないですか{#emotions_dlg.kirakira}

大丈夫、大丈夫{#emotions_dlg.haato}

[3]  たたお  2012/01/11 18:55

こんばんは

怒らずに子育てできればいいのですが、中々そうもおきませんよね。
子育て中の方は皆さん同じ気持ちだと思いますよ。

怒っても、そのあとのフォローがあれば大丈夫ニ
抱きしめてあげてください

[2]  いちじく  2012/01/11 10:38

わぁ!すごいすごい!!
海苔のカッティングが・・・プロですね{#emotions_dlg.kirakira}
ピンクの色合いもとてもきれい。
どうやって色付けするんですか?

ひまわりさんだけじゃないですよ、私もよくやっちゃってます(笑)
でも時にはしっかり叱って、やってはいけない事を伝えることも必要かと{#emotions_dlg.guddo}
大丈夫です、自分をあまり責めないでくださいね。

[1]  ロロパパ  2012/01/11 09:49

ひまわりさん、お早うございます。

先日、言われて「カクレモモジリ」、なるものを検索してみましたよ(笑い)
コビト図鑑と言うのに載っているんですね。
初めて聞く言葉で、全然知らなかったです。

うん、うん...、よくできたお弁当だ 〜{#emotions_dlg.guddo}{#emotions_dlg.bikkurimaaku}
ひまわりさんのお弁当は、何時もウィンナーのハートが入っていて、愛情たっぷりですね{#emotions_dlg.haato}

私も、家内が外出していない時等、一人で子供の面倒を見ているので、どうしても怒る回数も増えるし、怒り方もイライラする自分の感情が入ってしまいますよ。
家内がいるときは、家内も怒るので、私の怒り方も半分以下になりますよ(笑い)。

大丈夫ですよ、子供が「お父さん居なくなって、お母さん大変だな〜」って、ちゃんと解かっていますよ。





コメントを書く

HMV ONLINE/エルパカBOOKS